Blog
2月26日
早起き。
茶音厨楽房に13時前着。
今日は、歌研歌ライブ。
レッスンの生徒さんと他お一人が、テーマに沿った選曲で一曲歌うライブ。
企画したのは、私がコロナ禍で仕事がない時期家で歌を練習していて、弾き語りを仕事に加えようと、私の弾き語りをお聴き頂き感想やアドバイスもいただいて、皆さんに一曲、遠藤律子&山口彰伴奏で歌っていただくというアイデアからだ。
皆さんがどんどう上手くなって素敵な歌を歌うので、私はどうしようと思うのだが、お陰様で1月27日に小泉明子歌手と一緒に弾き語りライブを実施できた。
慣れということ、現場でたくさん経験することの中で自分で発見工夫するテクニックがある。
歌については、楽しく勉強中だ。
今日のテーマは、渋いジャズ、いいでしょう。
皆さんが何が渋いか色々考えて曲を選ぶのが楽しかった。
結局、男性陣はスイートな曲になったがこれも素敵だ。
女性陣は、なるほど渋い曲、いいですよ。
今日は13組のご参加で賑やかだ。
不思議な体験をしている。
第一回の歌ライブの時に、緊張したのか最後の歌う歌が何だかわからなくなってしまったのだ。
山口彰ベーシストが呆れて、この曲でしょうと出してくれた譜面を見ても、イントロのコードが変だとか思って弾けないのだ。
本当に不思議な体験だ。
そして今日、山口彰ベーシストが譜面を落としてしまって、順番がわからなくなって譜面がなくなり、コンビニに急遽コピーに行って、帰ってきたら私の譜面が順番が変わってしまって、ピアノの横に全部並べて、その時パニックになって、皆さんの譜面を見てもどなたが何を歌うのかわからなくなった。
プログラムを見てやっと譜面整理できてすぐ私の弾き語りの時間になった。
4曲、何を歌ったのか覚えていない。
最後の曲がやっと歌ったと自覚できる。
そして、それだけではなく、今日が何日なのかもわからなくなったのだ。
これはどういう状態なのだろう。
自分が慣れないことをやっているケイケインのなさがこういう頭の状況を生むのか。不思議だ。
皆さんの歌は本当に素敵だった。
歌の魅力をしっかり美しく伝えていてこれぞ歌手。
良き午後の歌ライブだった。
次回は5月開催予定、ご興味のある方はお問い合わせお待ちしております。
このサイトのcontactから、どうぞよろしくお願いいたします。
帰宅して明日の準備、明日は大変な日だ。
2月25日
今日は出かけないが家で仕事がたくさんある。
お昼起床。
オイシックスの雛豆コロッケと野菜サラダ。
生活クラブの餃子、手羽先照り焼き、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。
明日の歌研歌ライブのプログラム作成。
何枚もコピーしてバランスを見てやり直す。
明日ピアノ弾き語りする曲、今日も譜面直し。
歌詞を覚えられなかった。
しかし良い歌がある。
スタンダードの力、良い曲だから歌い継がれている。
何度も歌っていると英語が自分の言葉になってくる。
明日から少し忙しいので、スープ等作り置く。
野菜スープがブームになっていて、今日は白菜じゃがいも玉ねぎカリフローレ(オイシックスの美しいカリフラワー変種)の白いスープ。
大変に美味しくできて嬉しい。味付けは野菜で作った欧風出しと水のみ。
偏頭痛発症、時々起こる。
前は我慢していたが最近は、ロキソニンを飲んでしまう。
しかし、今薬を4種飲んでいるので困ったものだ。
3月8日新杉田駅前レストランパレドバルブランチライブお客様お待ちしています。
3月10日川崎すくらむ21ホールWomen’s Jazz Festivalのフライヤーを添付してお誘い中。皆様、おいでくださいませ。
こちらは演奏曲とMaria Evaの歌う曲が決まって譜面作り開始。
4月3日小田原TEA FACTRY如春園ライブは、小田原観光とお寿司ランチコースを作ることになってさあ大変頑張ろう。
小田原観光コース
4月3日小田原観光地魚鮨ランチジャズ観光コース
1.集合場所:小田原駅西口構内にある箱根ベーカリー。これは新幹線を出てすぐのところにあります。
2.箱根ベーカリーから徒歩で小田原城、二ノ宮神社。どちらも入場料などかかりません。
3.徒歩で寿司屋まで。
ランチ予算は三千円前後です。
4.ランチの後はタクシーに分乗して如春園に向かいます。これは分乗なので、お一人300円くらいです。
5.如春園の定員は24名ですので、ツアーの人数は10名前後お待ちしております。
6.ライブ終演後、ご希望の方々は北原白秋文学館にもお寄り頂けます。
7.タクシーで小田原駅 ツアー解散
ツアーご予約とライブのみご予約
https://wew.endoritsuco.com/contact/
如春園ブログhttps://www.joshunen.jp/2024/02/21/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%BE%8B%E5%AD%90%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AA-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
http://www.joshunen.jp
4月11日銀座Lounge ZERO FRV!春ライブ
遠藤律子、Andy Wulf、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博
MC:4000円 18時開店 19時開演 おいでくださいね。
ご予約お待ちしております。
このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
2月29日(木)三鷹Natural 新しいお店初出演
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums
18時開店 19時開演 3500円とテーブルチャージ800円
ご予約は、https://www.endoritsuco.com/contact
2月24日
早起き。
オイシックスの豚ひき肉ニラと小松菜とにんじんとエノキのビビンバご飯美味。
豆腐とネギのお味噌汁、豆乳ヨーグルト、緑茶
16時半に蒲田エスパッソブラジル。
初めて出演するブラジル料理ライブハウス。
仲間ミュージシャンが出演しているので気になっていた。
塩川光二サックス奏者のお誘いで出演が決まった。
私が大友バンドにいた頃、演奏を聴いてくれていたそうだ。
菰淵樹一郎ベーシスト久しぶり、初共演は山下定英オーナーの息子さんの高校生ドラマー山下ハルト、来年ブラジルに音楽留学予定の新進気鋭のミュージシャン。
今日はJAZZ BRAZIL。
ブラジルの名曲をジャジーに演奏。
素敵な曲がいっぱいある。
2、3曲はToquio Bossa Trio等で演奏したことがある。
ピアノは、最近では評判が良いカシオのPrivia、私が購入したのもこの機種。
エレピの楽しいところは、前を向いて演奏できること。
自然に笑顔になっている。
塩川サックス奏者は、洒脱なジャズサックスでブラジル名曲を素敵にスイスイ吹いていく。
大友義雄サックス奏者のお弟子さんだ。
私が大友バンドにいた頃、演奏を聴いてくれていたそうだ。
菰淵ベーシストは圧倒的な存在感で音楽をその場で作り出してスムーズなブラジルリズムでご機嫌だ。
山下ドラマーは柔らかくエレガントなタッチで高校生とは思えぬ落ち着いた演奏で驚いた。
お父さんのこの店のオーナー山下定英さんはブラジルで10年間演奏をしていたトロンボーン奏者だ。
4年前にこの店を開店させた。
今日は色々ブラジルのお話を聞けた。
一曲一曲を丁寧に作れた貴重なライブだった。
お客様方はブラジル音楽ファンで、熱い拍手とお声がけ感謝感謝。
オーナーが主催しているブラジリアンビッグバンド、いいなあ。
塩川リーダーに感謝、ミュージシャン達素晴らしい。
お客様方、他のライブで私の演奏をお聞きいただいていたと知り、有難うございます。
またお運びどうぞよろしくお願いいたします。
素敵なお店、新しい出会い、感謝。
久しぶりに遅い時間に乗る電車。
なんだかファンキーな人が多かった。
ふらふら酔っ払って携帯を持ちながら歩く女の人、座席隣横で寝込む大きな男性。
午前になって帰宅。
消毒セットと着替え。
お店で美味しいブラジル魚介類のココナツトマトシチューを食べたので、柑橘類と番茶。
明日は歌研の曲練習だ。
左から、菰淵樹一郎、塩川光二、遠藤律子、山下ハルト
3月8日新杉田駅前レストラン、パレドバルブランチタイムコンサートのお客様お誘い。
いしいまきさんが書いてくれたファンキーで楽しいイラストのフライヤーの画像を添付してご案内。
どうぞ皆さん、お運びください。
3月10日川崎すくらむ21ホールWomen’s Jazz Festivalのフライヤーを添付してお誘い中。
こちらは演奏曲とMaria Evaの歌う曲が決まって譜面作り開始。
4月3日小田原TEA FACTRY如春園ライブは、小田原観光とお寿司ランチコースを作ることになってさあ大変頑張ろう。
4月11日銀座Lounge ZERO FRV!春ライブ
遠藤律子、Andy Wulf、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博
MC:4000円 18時開店 19時開演 おいでくださいね。
ご予約お待ちしております。
このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
2月29日(木)三鷹Natural 新しいお店初出演
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums
18時開店 19時開演 3500円とテーブルチャージ800円
ご予約は、https://www.endoritsuco.com/contact
2月23日
朝からひどい雨。
洗濯物が溜まって困った。
乾燥コースで洗濯機で洗ってみたが、乾燥しない。
結局温水ヒーターの風邪で乾かした。
生活クラブのイワシの南蛮漬け、トマトマカロニスープ、野菜セット、雑穀ご飯、豆乳りんごヨーグルト、緑茶。
26日歌研ライブで弾き語りする曲の練習。
細部を歌って確認すると、英語のスピードが速くなる。
3月8日新杉田駅前レストラン、パレドバルブランチタイムコンサートのお客様お誘い。
いしいまきさんが書いてくれたファンキーで楽しいイラストのフライヤーの画像を添付してご案内。
どうぞ皆さん、お運びください。
3月10日川崎すくらむ21ホールWomen’s Jazz Festivalのフライヤーを添付してお誘い中。
こちらは演奏曲とMaria Evaの歌う曲が決まって譜面作り開始。
4月3日小田原TEA FACTRY如春園ライブは、小田原観光とお寿司ランチコースを作ることになってさあ大変頑張ろう。
4月11日銀座Lounge ZERO FRV!春ライブ
遠藤律子、Andy Wulf、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博
MC:4000円 18時開店 19時開演 おいでくださいね。
ご予約お待ちしております。
このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
2月29日(木)三鷹Natural 新しいお店初出演
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums
18時開店 19時開演 3500円とテーブルチャージ800円
ご予約は、https://www.endoritsuco.com/contact
2月22日
なるべく早く起きるようにしている。
コロナ禍で家にいることが多かった日々、なかなか起きずぐうたらしていた。
今は、気合を入れた生活になりつつある。
頭をグルングルン回転させて、身体もどんどん動かして、胃の不調をぶっ飛ばせ。
生活クラブのほうれん草入り生タリアタレを茹でて、半分はトマトチキンをかけて蒸し鶏スライス乗せ、半分はじゃがいもとバジルソースで和えてパルミジャーノ粉チーズ、豆乳りんごヨーグルト、緑茶少し。
先日の検査の結果を聞きに行った。
無罪放免、しかし咳喘息の肺炎少し見つかり、紹介状を書いていただき、呼吸器科の方で近々行ってみることにした。
花粉症の季節、うまく乗り切らねば。
帰宅して消毒セットと着替え。
蕎麦茶。
26日の歌研ライブの皆さんの13曲の練習。
渋いジャズがテーマで、スロー曲が多い。
スローがたくさん続かないように今回は出番を調整することにした。
生活クラブの鰤のみぞれ煮、とても美味しい。
生牡蠣をさっと茹でて、大根おろしポン酢細ねぎ、これも美味。
生活クラブのトマト野菜マカロニスープ、ブロッコリーとグリーンアスパラと茹でビーツのマヨネーズ、伊予柑、番茶。
13曲の譜面直し、原譜がどこかに行ってしまって探してえらい騒ぎ。
たくさんのことを同時にするとミス多発。明日はお休みなのでじっくり仕事しよう。
頑張ろう。
4月11日銀座Lounge ZERO FRV!春ライブ
遠藤律子、Andy Wulf、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博
MC:4000円 18時開店 19時開演 おいでくださいね。
ご予約お待ちしております。
このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
2月29日(木)三鷹Natural 新しいお店初出演
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums
18時開店 19時開演 3500円とテーブルチャージ800円
ご予約は、https://www.endoritsuco.com/contact