最新の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSS

旧オフィシャルブログ

  • オフィシャルブログ

サイト内検索

希望するキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。

遠藤律子メールマガジン

ライブスケジュール、イベント情報など最新情報をお届けいたします。

 

トップページ > ブログ

ブログ

大雨。

2023年06月02日

6月2日
少し早起き。
大雨だ。
鯖味噌煮、そら豆ご飯、野菜大盛りセット、豆乳ヨーグルト、新茶。
お風呂場の衣類乾燥機で外に干してあった衣類を乾燥させた。
今日はウォーキングができない。
豆乳ヨールと買い物だけ外に出た。
6月10日のFRV!ライブの曲を選ぶ。
かなり時間がかかった。
メンバーに送る譜面のコピー大会。
歌練習。
生活クラブの鯛の西京漬焼き美味。
レタスとルッコラとにんじんラペとツナのサラダ、作ったばかりの肉じゃが。納豆、豆腐とネギのお味噌汁、美生柑、番茶。
6月10日ライブお誘い続行。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
銀座Lounge ZEROは、六本木STB スイートベイジルが閉店して、スタッフが銀座に移って開店したライブハウスだ。ステージのピアノはSTBにあったピアノだ。音響係もSTBで仕事をしていた。FRV!は毎年STBでコンサートを開催、たくさんの皆様においで頂いていた。懐かしいお店の雰囲気がこのお店にある。銀座のオシャレな街並みの中にあるビルの7階、エレガントなデザインの店内、素敵な雰囲気です。華やかなライブになります。
どうぞお越しください。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。

譜面書き。

2023年06月01日

6月1日
早起き。
生活クラブ配達日。
生活クラブの豚肉ライスバーガー、目玉焼きとブロッコリー添え。
水菜とにんじんラペと豆もやしとかに蒲鉾のサラダ。
わかめとネギのお吸い物梅干し、オイシックスの大根の入り緑の蒸しパン、新茶。
保険会社の担当者の方とオンライン面談。
親切にいろいろ教えてくれた方に感謝。
歌ライブ初参加の方に譜面発送。
少しだけウォーキング。
帰宅して消毒セットと着替え、ストレッチ筋トレ。
歌練習、12日がもうすぐで頑張らねば。
生活クラブの鶏もも唐揚げとタマネギと赤ピーマンとピーマンとブナシメジで黒酢餡炒め。
根菜お味噌汁、寄せ豆腐に細ねぎと生姜と万能つゆとごま油。
美生柑、薄皮付き落花生、番茶。
生徒さんの譜面書き、歌ライブ初参加の方の譜面書き。
厚みのある五線紙に変えたので、写譜ペンが上手く使えて以前より譜面書きが上手くなっている。
ピアノの部屋譜面引き出し棚には多量の譜面が入っている。
今まで何枚の譜面を書いただろう。
譜面書きは好きだ。
絵を描いているような、お茶碗に絵付けをしているような楽しさがある。
6月になって、また今月のライブのお客様お誘いがたくさんある。
怯まずに頑張ろう。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
銀座Lounge ZEROは、六本木STB スイートベイジルが閉店して、スタッフが銀座に移って開店したライブハウスだ。ステージのピアノはSTBにあったピアノだ。音響係もSTBで仕事をしていた。FRV!は毎年STBでコンサートを開催、たくさんの皆様においで頂いていた。懐かしいお店の雰囲気がこのお店にある。銀座のオシャレな街並みの中にあるビルの7階、エレガントなデザインの店内、素敵な雰囲気です。華やかなライブになります。
どうぞお越しください。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。

卓話。

2023年06月01日

5月31日
少し早起き。
生活クラブのカレーピラフ、アスパラの茎も加えた。
作り置きのほうれん草入りタリアタレとラタトゥイユオムレツを合体。
食べ物を残さないようにしている。
新茶、豆乳ヨーグルト。
複合機のアプリダウンロード確認でキャノン担当お二人再訪。
ダウンロードできていた。
これで新機種変更完了。
早速レッスン生徒さん譜面コピー。
今日もほとんど歩かず。
ピアノ歌練習。
声を前、後ろ、上に出してみるがだんだんわからなくなってきた。
安師がいてくれたらと、いつも残念だ。
フィレカツ、鶏もも肉ソテー、たまにはお肉。
キャベツ千切り、ミニトマト、ポテトサラダたまねぎの味が良い。
トマトマリネ。
根菜お味噌汁、番茶、美生柑。
オーツミルクでカルシウムを補う。
生徒さん歌ライブとCD発売ライブの譜面書き。
東京ピースウィングロータリーEクラブの例会ホームページの6月の卓話を担当する。
明日アップ、ギリギリになってしまって今日の真夜中書く。
音楽について書いて英文をつけて写真をアップロードして保存しようといたらできない。ネット接続に難あり。
だいぶ待ったが諦めて、メンバーの方に助けてくださいとお願いしてみる。
6月10日のライブのお客様お誘い中。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
銀座Lounge ZEROは、六本木STB スイートベイジルが閉店して、スタッフが銀座に移って開店したライブハウスだ。ステージのピアノはSTBにあったピアノだ。音響係もSTBで仕事をしていた。FRV!は毎年STBでコンサートを開催、たくさんの皆様においで頂いていた。懐かしいお店の雰囲気がこのお店にある。銀座のオシャレな街並みの中にあるビルの7階、エレガントなデザインの店内、素敵な雰囲気です。華やかなライブになります。
どうぞお越しください。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。


複合機

2023年05月30日

5月30日 
早起き。
秋刀魚オイル煮、そら豆ご飯、野菜セット、オーツミルク、新茶。
キャノンの複合機入れ替え。
機器とPC接続が大変な作業で4時間近く皆さん頑張った。
感謝。
18時になったので、ピアノ歌練習。
ウォーキングはお休み。
作り置きのカレーポタージュスープに蒸したじゃがいもも加えてとろとろあったかいスープ。
鯖のみぞれ煮、梅干し納豆、ラタトゥイユのせオムレツ、美生柑、番茶。
東京ピースウィングロータリーEクラブは週一回の例会をホームページで開催している。
会長の言葉、幹事報告、そして毎月当番で卓話を載せている。
6月の担当は私だ。
明日卓話書き頑張ろう。
6月10日のライブのお客様お誘い中。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
銀座Lounge ZEROは、六本木STB スイートベイジルが閉店して、スタッフが銀座に移って開店したライブハウスだ。ステージのピアノはSTBにあったピアノだ。音響係もSTBで仕事をしていた。FRV!は毎年STBでコンサートを開催、たくさんの皆様においで頂いていた。懐かしいお店の雰囲気がこのお店にある。銀座のオシャレな街並みの中にあるビルの7階、エレガントなデザインの店内、素敵な雰囲気です。華やかなライブになります。
どうぞお越しください。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。


茶音厨楽房

2023年05月30日

5月29日
雨だ。
早起き。
急いで朝ごはん。
蒸し坊ちゃんかぼちゃ、にんじんラペ、ブロッコリー、おかひじき。
煮魚、ごぼうコロッケ、黒米ご飯、新茶。
12時から茶音厨楽房レッスン。
今日は6名の皆さん。
歌研ライブ準備レッスン、CD発売記念ライブ準備、皆さん気合いを感じる。
私も集中で、曲アレンジ提案。
アレンジは面白いもので、生徒の方と一緒に何度も歌ったりピアノを弾いたりしているとアイデアが浮かんで来るのだ。
大事なのはリズムのノリだ。
流れを作ることだ。
音楽は不思議なもので、飽きない。
生きている証拠、のようなものだ。
途中休憩時間があったので、歌の練習。
英語の歌詞、意味が完璧にわからないと覚えられない。
夜のレッスンも久しぶりで新鮮だった。
皆さんおいでくださり有難うございます。
帰宅して消毒セットと着替え。
昨日作ったオイシックスのカレーポタージュスープと頂き物の美味しいパン感謝、清見タンゴール生搾りジュース、野菜、番茶。
6月10日のライブのお客様確認仕事に入る。
ご予約をいただいた方々に人数確認のメール送信。
6月10日のライブのお客様お誘い中。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
銀座Lounge ZEROは、六本木STB スイートベイジルが閉店して、スタッフが銀座に移って開店したライブハウスだ。ステージのピアノはSTBにあったピアノだ。音響係もSTBで仕事をしていた。FRV!は毎年STBでコンサートを開催、たくさんの皆様においで頂いていた。懐かしいお店の雰囲気がこのお店にある。銀座のオシャレな街並みの中にあるビルの7階、エレガントなデザインの店内、素敵な雰囲気です。華やかなライブになります。
どうぞお越しください。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。


1 > 2 > 3 > 4 > 5 > 6 > 7 > 8 > 9 > 10 > |