2023年09月30日
9月29日
あまり寝られず起きてしまった。
久しぶりのコンサート前の症状だなと思う。
以前大きなコンサートを毎年やっていた時に、コンサート前2週間くらい、色々、特に
チケット販売のことで心配で寝られず胃腸の具合が悪くなっていた。
生活クラブのマルゲリータピザにリコピントマトスライス乗せオーブン焼き。
かぼちゃとじゃがいもと玉ねぎスープ、豆乳ヨーグルト、小鰯フライパン焼きレモン、緑茶。
15時過ぎに銀座LoungeZERO。
Funky Ritsuco Version! CDデビュー30周年記念ライブシリーズ。
藤陵雅裕サックス奏者体調不良で、今日は近藤和彦サックス奏者が来てくれた。
16時前からリハーサル。
岩瀬立飛drums、佐藤唯史percussion、そして五十川博ベーシストも今日初めての参加。
この5名で演奏するのは初めてだ。
リハを始めると、どんどん楽しくなった。
流石の腕達者なキャリアのあるミュージシャン4名。
素敵な音が重なって、嬉しい。
リハも18時前に終われた。
調律の井手雄一さんが、今日も心強い存在だ。
大きな控え室で賄いの食事を皆で摂りながら、和気藹々賑やかな会話が続いている。
なんとかなった。
もう一つの部屋で衣装に着替える。
トクコプルミエールの植物模様のシースルーシフォンロングカーディガンに赤いハイヒールで気合を入れる。
19時開演。
賑やかにお越しのお客様、感謝感謝。
第1セット
She Is Not There
サンタナヴァージョンで有名なロック曲チャチャリズムでノリノリ演奏。
ピアノソロは8ビート系、サックスソロは16ビート系でリズムを変えて盛り上がる。
Long Ago And Far Away
ジェームス・テイラーの心優しい曲。CD「Light My Fire」収録。
サックスの穏やかなアドリブ演奏にフーッと良い気分になる。
Don't Stop The Dance
ブライアン・フェリーのムーディなクラブ音楽。
遠藤律子&岩瀬立飛のコーラスでおしゃれな雰囲気。
Mrs.Robinson CD「Will You Love Me Tomorrow」収録。
映画「卒業」サイモン&ガーファンクル曲ルンバで。佐藤唯史ゴツいソロ大盛り上がり。
A Case Of You CD「Light My Fire」収録。
ジョニ・ミッチェルの美しい曲。歌詞も素敵なのだ。
ピアノメロディでソプラノサックスが優美なソロ。
Tunes A Coy
チューチョ・バルデスの高速ラテンジャズブルース。明るい良い曲だ。
総力演奏熱い熱い!
休憩時間、お客様にご挨拶で会場を回った。
皆さんが、藤陵雅裕を心配しながら、演奏を楽しいとおっしゃってくださって安堵。
第2セット
If You Leave Me Now CD「Light My Fire」収録。
シカゴのバラードを16ビートでトリオ演奏。この曲もグッとくる良いメロディだ。
Light My Fire CD「Light My Fire」収録。
ドアーズの大ヒット曲チャチャで。
Still Got The Blues CD「Light My Fire」収録。
ゲイリー・ムーアの哀愁曲ラテンアレンジ。イギリス人ミュージシャンらしく荘厳と言っては変だが文学の香りがする歌詞がついている。
近藤和彦サックス奏者の麗しいアドリブソロ大感激。
Play That Funky Music
ワイルドチェリーのファンク曲。
男性陣の野太いコーラス、ファンクというよりデスメタル。
後半は、バンドとお客様のコールアンドレスポンスで上に転調してしていくアレンジ。
会場愉快に熱くなった。
紅葉
秋を迎えに行く唱歌、イントロは岩瀬立飛ドラマーと佐藤唯史パーカッション奏者が山奥の紅葉の風景を音にして、ゆったり日本情緒を楽しむ演奏。
紅葉のメロディにジャズのコードをつけて、近藤和彦サックス奏者がジャッジーにアドリブソロ、最後のテーマは皆さんに歌って頂き、心鎮まる幸せな時間。
Move Over CD「Will You Love Me Tomorrow」収録。
ジャニス・ジョプリンロック曲、ジャマイカのリズムメレンゲで。
五十川博ベーシストのフレットレスベース重低音ソロでロックソウル魂燃える。
岩瀬立飛圧巻のドラムソロで大団円。
アンコールを頂き、
Cielito Lindo
メキシコのフォルクローレ、会場大合唱アッチェルで大盛り上がり、有難うございます!
バンドメンバーが力を出して、お客様があたたかいお気持ちをくださって実施出来た今日のライブ。
わすれられない1日になるだろう。
お運びのお客様皆さま、」有難うございます。
今日は藤陵雅裕のお弟子さんもファンの方々もおいでくださり、聴いてくださった。
有難うございます。
近藤和彦サックス奏者の優しい心での参加に感謝。
皆、頑張ろう、頑張ろう。
素晴らしいお店、スタッフ皆さんに感謝。
控え室でバンド皆で少し話して解散。
FRV!30周年記念ライブシリーズあと2回となりました。
10月22日六本木KeystoneClub東京昼ライブは、中路英明トロンボーン奏者が出演します。
熱帯jazz楽団のアレンジャー、大人気奏者です。
ファンキーでお茶目で深い音色のトロンボン演奏をお楽しみにおいでください。
12月21日銀座SWING 千秋楽夜ライブは、Andy Wulfサックス奏者が出演します。
ラテンからジャズ、オールマイティなテナーサックス、ゴージャスです。
どうぞお運びくださいませ。
ご予約をお待ちしています。
ライブ情報はこのサイトのライブスケジュールをご覧ください。
ご予約
YouTube 遠藤律子チャンネル
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。