ブログ

Blog

2024年08月13日

8月13日譜面直し

8月13日

今日ものんびり起きた。

生活クラブのレンジで調理の鶏のトマト煮。

レンジを多用したくないのだが、料理をしたくない時には助かる。

野菜セット、頂き物のかいそうのお蕎麦美味感謝、豆乳ヨーグルト、緑茶。

歌研の譜面直し。

昨日無くした大量の切手、郵便局に電話して聴いたら調べてくれて、あったとのこと、よかった、ありがたい、取りに行った。

気分が良くなった。

ライブのお知らせ郵送と譜面郵送に使う切手だ。

防腐剤不使用のレモンを買って、帰宅して消毒セットと着替え。

ピアノ、歌研の歌の練習。

10月19日阿武町ジャズフェスティバルで共演するNORA SuzukI from

Orquesta De La Luzから歌の譜面のデータが届いた。

今回、こちらのFRV!ば&はトランペットとトロンボーンの2管編成なので、この2つの楽器の使い方のついてこれから検討相談することになった。

明日からCDを聴きながら譜面を見てどうするか考える。

お盆休みがあってよかった。

良いコンサートになりますように、頑張ろう。

お盆なので、五目寿司を作る。

簡単に生活クラブのお寿司のもとを使って炊いたご飯に混ぜて、錦糸卵、しらす、ミョウガ、大葉を乗せて海苔、さっぱりとして美味しい。

両親の写真に供えた。

アジフライ、イワシの卯の花漬けたっぷりレモン、豆腐と細ネギのお味噌汁、ブルーベリー、坊ちゃんカボチャ、番茶。

歌研の曲、生徒さんと電話でアレンジ確認。

家にいる時なとにかく譜面仕事だ。

これをしっかりやると素晴らしいライブが待っている。

8月24日新所沢SWAN8月31日吉祥寺SOMETIME9月6日蒲田エスパッソブラジル

9月8日大塚GRECO午後ライブ9月20日LadyDay9月22日山手WARANEラストライブ9月29日三鷹ナチュラル午後ライブ遠藤律子ピアノトリオおいでくださいませね。◎9月24日銀座LoungeZERO FRV!  遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion       7月25日ライブで大盛り上がり夏祭りだったFRV!銀座、9月秋の初めのにぎやかライブです。ご予約どうぞよろしくお願いいたします。 どうぞお運びくださいね。

◎10月13日六本木Keystone Club Tokyo 昼ライブ  

 遠藤律子piano、池田雅明trombone、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion 美味しいネパールカレー料理でランチとライブいかがでしょう。詳細はこのサイトのライブ情報をご覧ください。

2024年08月12日

8月12日譜面歌練習

8月11日

昨夜は6時過ぎまで起きていて、お昼過ぎ起床。

今日はお休みなので弛緩の極致。

オイシックスのサバッパ冷や汁ご飯。

野菜セット、鶏タッパルビ、豆乳りんごヨーグルト、緑茶。

また寝る。

オリンピックを見ながら。

夕方起き出して、家事色々。

10月19日に阿武町ジャズフェスティバルで共演するNORA SuzukiさんからCDが届いて聴いた。

キャッチーな曲をモダンなラテンにアレンジして美しい太い声でのびのび歌って素敵だ。

共演が楽しみだ。

頂き物のへぎそば美味感謝。

オイシックスのゴボウ無視度血ゆで卵フリルレタスサラダ、生活クラブの紅鮭味噌漬け焼き、オイシックスの湯葉入り豆腐、生活クラブの豆かん、オーツミルク、番茶。

ライブのお知らせ封筒、メール等でもお知らせ。

20日歌研で歌う歌の譜面作り。

8月12日

昨夜は朝までオリンピック閉会式を観てしまった。

長い長い閉会式、途中で寝たりして最後まで観なかった。

レッドチリペッパーズにビリーアイリッシュ、ちょっと無理。

午後起きてのんびり。

郵便局に切手を大量に買いに行って、郵便局で4通手紙を出して切手を貼って、残りの切手を全部忘れて帰ってきて大失態。

久しぶりに少しウォーキング、足腰が鈍っているのを実感。

百日紅が咲くと夏も終わりに近づいた。帰宅すると顔が熱い。

首に水タオルを巻いていても危ない。

歌研で歌う歌の譜面書き、歌練習まだまだ全くできていない。

生活クラブの青海苔長芋揚げ、これはとても美味しいものだ。

イワシ蒲焼、レタスとポテトサラダ、あおさお味噌汁、鶏タッカルビ、ブルーベリー、納豆、バナナ、番茶。

ライブのお知らせメール配信。

8月24日新所沢SWAN8月31日吉祥寺SOMETIME9月6日蒲田エスパッソブラジル

9月8日大塚GRECO午後ライブ9月20日LadyDay9月22日山手WARANEラストライブ9月29日三鷹ナチュラル午後ライブ遠藤律子ピアノトリオおいでくださいませね。◎9月24日銀座LoungeZERO FRV!  遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion       7月25日ライブで大盛り上がり夏祭りだったFRV!銀座、9月秋の初めのにぎやかライブです。ご予約どうぞよろしくお願いいたします。 どうぞお運びくださいね。

◎10月13日六本木Keystone Club Tokyo 昼ライブ  

 遠藤律子piano、池田雅明trombone、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion 美味しいネパールカレー料理でランチとライブいかがでしょう。詳細はこのサイトのライブ情報をご覧ください。

2024年08月11日

8月11日お休みゆっくり

8月11日

昨夜は6時過ぎまで起きていて、お昼過ぎ起床。

今日はお休みなので弛緩の極致。

オイシックスのサバッパ冷や汁ご飯。

野菜セット、鶏タッパルビ、豆乳りんごヨーグルト、緑茶。

また寝る。

オリンピックを見ながら。

夕方起き出して、家事色々。

10月19日に阿武町ジャズフェスティバルで共演するNORA SuzukiさんからCDが届いて聴いた。

キャッチーな曲をモダンなラテンにアレンジして美しい太い声でのびのび歌って素敵だ。

共演が楽しみだ。

頂き物のへぎそば美味感謝。

オイシックスのゴボウ無視度血ゆで卵フリルレタスサラダ、生活クラブの紅鮭味噌漬け焼き、オイシックスの湯葉入り豆腐、生活クラブの豆かん、オーツミルク、番茶。

ライブのお知らせ封筒、メール等でもお知らせ。

20日歌研で歌う歌の譜面作り。

8月24日新所沢SWAN8月31日吉祥寺SOMETIME9月6日蒲田エスパッソブラジル

9月8日大塚GRECO午後ライブ9月20日LadyDay9月22日山手WARANEラストライブ9月29日三鷹ナチュラル午後ライブ遠藤律子ピアノトリオおいでくださいませね。◎9月24日銀座LoungeZERO FRV!  遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion       7月25日ライブで大盛り上がり夏祭りだったFRV!銀座、9月秋の初めのにぎやかライブです。ご予約どうぞよろしくお願いいたします。 どうぞお運びくださいね。

◎10月13日六本木Keystone Club Tokyo 昼ライブ  

 遠藤律子piano、池田雅明trombone、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion 美味しいネパールカレー料理でランチとライブいかがでしょう。詳細はこのサイトのライブ情報をご覧ください。

2024年08月11日

8月10日鴻巣Maykiss サンバセッション

8月10日11時起床。オイシックスのベジゴマだれ麺。野菜をいっぱい乗せて美味しい味だ。野菜料理なのだが、ホタテ味蒲鉾とチーズも乗せた。オーツミルク、美生柑生搾りジュース、豆乳ヨーグルト、緑茶。今日は日曜で夏休み、電車は混んでいて小さい子供三人を連れた若い夫婦など、可愛い子供たち、しかしマスクなしの混み様で少し怖かった。鴻巣に3日過ぎ到着。フレンチレストランMaykiss.大友義雄スーパーサンバセッション。大友義雄sax、遠藤律子piano、吉田和雄drums、五十川博bass、長岡敬二郎percussion。名物マスター堀田さんが迎えてくれた。冷たいコーヒーをごcいそうになってリハ開始。

ベテランミュージシャン、しっかり把握。裏裏でメロディーが続いていくことについて、長岡パーカッション奏者にどうしてか聞いてみた。答えは「言葉がそうなっているから」気になって、リハ後2階の控え室で堀田マスターの美味しいお料理を頂きながら詳しく聞いてみた。ポルトガル語のあなたという言葉、voce、これを発音してくれた。リズムの頭、音からではなく裏から発音し出すのだ。言葉が頭から発音ではなく裏から発音するので、ブラジルの音楽は裏からメロディが始まるのだ。スペイン語も同じだそうだ。頭から発音するのは日本語。歌の曲は言語でリズムが決まる。日本語のリズムで外国の曲を演奏してもその感じにはならない。良い話を聞いた。一階の会場はお客様で一杯になった。ありがたいこと。18時開演、2セット演奏。あたたかい拍手と掛け声で演奏はどんどん盛り上がった。

大友サックス奏者の艶やかな音色は唯一無二、情感豊かなメロディ最高だ。

吉田和雄ドラマーははっきりした音楽感でバンドをグルーブさせるサンバリズム素晴らしい。

長岡パーカッション走者は小さいそろばんなどを楽器にして楽しくそしてヴォリュームのあるマッチョな演奏素敵だ。

五十川ベーシストの音は全て大好き、綺麗なメロディのベースラインとソウルフルなアドリブソロ、フレットレスベースですごい低音カッコ良い。

高齢バンドの枯れない熱い演奏。

高齢のお客様のノリノリダンス。

夏祭りサンバセッションめでたし。

生きている限り熱く歌っていきましょう。

鴻巣の皆様、またお会いする時までどうぞお元気でお過ごしください。。

有難うございます。。

帰りの電車は熊谷の花火大会帰りの浴衣の若いカップルなどで混んでいた。

若い時は短い。

後になって懐かしく思い出すことでしょう。

思いっきり楽しんでください。

23時過ぎに帰宅。

番茶とブルーベリー、オリンピック、ブレイキンを観る。

ダンスしたい。

身体を動かしたい。

8月24日新所沢SWAN8月31日吉祥寺SOMETIME9月6日蒲田エスパッソブラジル

9月8日大塚GRECO午後ライブ9月20日LadyDay9月22日山手WARANEラストライブ9月29日三鷹ナチュラル午後ライブ遠藤律子ピアノトリオおいでくださいませね。◎9月24日銀座LoungeZERO FRV!  遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion       7月25日ライブで大盛り上がり夏祭りだったFRV!銀座、9月秋の初めのにぎやかライブです。ご予約どうぞよろしくお願いいたします。 どうぞお運びくださいね。

◎10月13日六本木Keystone Club Tokyo 昼ライブ  

 遠藤律子piano、池田雅明trombone、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion 美味しいネパールカレー料理でランチとライブいかがでしょう。詳細はこのサイトのライブ情報をご覧ください。

2024年08月09日

8月9日料理料理。

8月9日今日も暑そうだ。お昼起床、久々にゆっくり眠れた。生活クラブの生そば、大葉、細ネギ、ミョウガ、海苔。生活クラブのかき揚げ、鶏もも肉野菜ガーリックオリーブオイルソテー。桃、豆乳ヨーグルト、頂き物の洋菓子冷やして美味感謝、緑茶。じゃがいもとにんじんを蒸して、玉ねぎをみじん切り、きゅうり薄切り、林檎薄切り。冷やして混ぜて松田のヨーグルト、ポテトサラダ。モロヘイヤを大量に茹でて絞ってみじん切り。七分搗き米に雑穀と黒米を混ぜて炊いて冷凍用小分けパックに詰める。お休みの日に翌日以降の食料作り。エアコンがちょうど良くて身体が楽な室内。生活クラブのももしゃぶしゃぶよう用肉とにんじんと玉ねぎt路じゃがいもとブナシメジ、肉じゃがを作った。午後にオイシックスが届いて冷蔵庫内満杯、これをじっくり食べていく。今日もウォーキングなし。20日の茶音厨楽房歌研歌ライブで弾き語りをする曲の譜面作り開始。エラフィッツジェラルドの歌を聴いて、コード等考える。4曲歌いたいが間に合うか。レッスン生徒さんやお友達、イオンターネットでお申し込みいただいた方、歌が好きな方々に毎回「研究テーマ」を決めて曲を選んで頂き、お互いに楽しく音楽の世界を研究するというイベント。前半は絵の弾き語りをお聴きいただき、私の研究にお付き合いいただく。後半は皆さんに一曲ずつお話を歌をお願いして、遠藤律子ピアノ、山口彰ベースが共演するライブになる。大人の皆さんが単も音楽力にいつも感嘆感激する。おかげさまで私は歌うことに慣れてきた。小泉明子ピアニスト歌手に声をかけて二人の弾き語りライブを2回開催した。これからは少しずつ歌っていきたい。明日のライブの曲揃え、衣装靴等。ピアノを弾いていたら、地震、ピアノにしがみつくだけだった。昨日の宮崎の地震に続いて横浜の地震。生きている地球の上に住んでいるのだから仕方ない。人間が奢るなかれ、だろう。昼に残ったお蕎麦の薬味に卵と冷凍長芋おろしを加えて、しらすを加えてフライパンでお焼き、午後に作った自家製出汁につけて食べるとふんわり美味しい。オイシックスの長芋入りマグロたたきとアボガド生ワサビ海苔、ポテトサラダとブロッコリー、ブルーベリー、美生柑生搾りジュース、番茶。

8月24日新所沢SWAN8月31日吉祥寺SOMETIME9月6日蒲田エスパッソブラジル9月8日大塚GRECO午後ライブ9月20日LadyDay9月22日山手WARANEラストライブ9月29日三鷹ナチュラル午後ライブ遠藤律子ピアノトリオおいでくださいませね。◎9月24日銀座LoungeZERO FRV!  遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion       7月25日ライブで大盛り上がり夏祭りだったFRV!銀座、9月秋の初めのにぎやかライブです。ご予約どうぞよろしくお願いいたします。 どうぞお運びくださいね。

◎10月13日六本木Keystone Club Tokyo 昼ライブ  

 遠藤律子piano、池田雅明trombone、岩瀬立飛drums、五十川博bass 、佐藤唯史percussion 美味しいネパールカレー料理でランチとライブいかがでしょう。詳細はこのサイトのライブ情報をご覧ください。