ブログ

Blog

2024年11月06日

11月6日譜面書き、8日の準備

11月6日

お昼前起床。

原因不明の左背中肩激痛で胃に優しい鎮痛剤が効かない。

時々筋肉痛になると激痛が走る。

運動不足もあるか。

ノロノロ、宿題の譜面作り。

夜8日のSwingのKeisseyの歌の譜面の練習をしようと思ったが痛みでできなかった。

音源を聴いて用意する。

よく知られているブラジル曲だが、斬新なかっこいいアレンジになっている。

Keisseyの歌は流石の本物、発音もリズムも本寸法。

ブラジル音楽がお好きな方はぜひ8日に銀座Swingにおいでください。

当日のお越し、大歓迎です。

急に寒くなったので暖房器具を出して、衣類も冬物、かけ布団も厚い羽毛布団。

12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ

遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。

どうぞお越しください。

18時開店 19時開演

ご予約はこのサイトのcontactから

または銀座Swing 03-3563-3757

2024年11月05日

11月5日茶音厨楽房レッスン

11月5日

早起き。

鶏唐揚げピーマン玉ねぎ黒酢入り中華餡炒め。

雑穀ご飯、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。

13時から茶音厨楽房レッスン。

今月本番がある二組の方々のレッスン、気合いだ。

12月15日気楽ライブパーティ出演のお二人、私もメンバーに入って三人のバンド。

楽しいリハレッスン、懐かしロック。

20時まで。

帰宅して消毒セットと着替え。

譜面書き宿題3曲。

明日頑張りましょう。

12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ

遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。

どうぞお越しください。

18時開店 19時開演

ご予約はこのサイトのcontactから

または銀座Swing 03-3563-3757

2024年11月04日

休む日。

11月4日

お昼起床。

生活クラブの鶏手羽柚子胡椒焼き、野菜セット、雑穀ご飯、豆乳ヨーグルト、緑茶。

料理と家事の日、ちょっと燃え尽き。

肉じゃが、根菜汁等作る。

少し歩いて豆乳ヨーグルトを買って帰宅して消毒セットと着替え。

また料理。

2日のライブ、演奏内容は良かった。

しかし収支で悩み残る。

12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ

遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。

どうぞお越しください。

18時開店 19時開演

ご予約はこのサイトのcontactから

または銀座Swing 03-3563-3757

2024年11月04日

11月3日気楽セッション盛り上がる。

11月3日

早起き。

skのルーローハンとオイシックスのドライカレーを半分ずつ温めて温めた雑穀ご飯を真ん中にして両側に置いてご飯の上に目玉焼き、そばにブロッコリーとカリフローレを添えた。

とろろ昆布のお吸い物、豆乳ヨーグルト、緑茶。

13時から茶音厨楽房気楽セッション。

久しぶりの開催、13名の皆さん、初参加はお三方。

自己紹介の後早速演奏。

気楽セッションは全員で演奏して、ジャズの曲進行を実地に体験するセッションだ。

今日はベーシストが二人、ピアニストはたくさんで賑やかだ。

気楽メンバーのご紹介で新しい方がおいでくださり感謝。

イントロエンディングをアドヴァイスして楽しい盛り上がりになるようにして、みなさんがどんどん熱くなるのが嬉しかった。

たくさん曲を演奏した。

休憩時間もお話弾んで皆友達だ。

ピアノはグランドピアノと私のnord piano2台。

これらを弾いていないピアニストたちと一緒に皆さんの軽快な演奏に合わせてステップを踏んでパーカッションを鳴らしたら爽快な気分になった。

音楽とダンスは身体にも心にも良い。

楽しい時間皆さん有難うございます。

来月気楽は、15日に東京倶楽部目黒店で11時から15時、バンドで出演する気楽ライブパーティだ。

バンド募集中。

帰宅して料理。

生鮭の南蛮漬け、ナスの揚げ浸し、揚げ豆腐、赤パプリカともやしのごま油ポン酢、春菊のお味噌汁、じゃがいもピーマン胡麻きんぴら。

たくさん食べて減った体重を戻したい。

12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ

遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。

どうぞお越しください。

18時開店 19時開演

ご予約はこのサイトのcontactから

または銀座Swing 03-3563-3757

2024年11月02日

11月2日Women’s Jazz Live

11月2日

6時50分起床。

生活クラブのもちもちベーグルを温めて昨夜の鶏唐揚げとフレッシュなレタスを挟んだ。

かぼちゃじゃがいもホワイトコーンスープミックスチーズ、緑茶。

9時40分に銀座Lounge ZERO。

Breezenote壷井浩子プロデュース、Women's Jazz Live。

遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums

太田朱美flute、平松加奈violin、堤智恵子sax。

当日リハーサルなので、みなさん集中で全曲リハーサル。

3名の女性ミュージシャンは皆バンドリーダー、座長大会。

曲の理解が素晴らしい。

12時リハ終了開店。

出演者は広い控え室で昼食。

井手雄一調律師の誕生日、お祝いソングを皆で歌った。

たくさんのミュージシャンが集うのが楽しく嬉しい。

13時開演。

第一部
ピアノトリオ 紅葉 The Man I Love 

       深まる秋、紅葉をジャズコードアレンジ。

       高速ラテンジャズ。
平松加奈 ニューシネマパラダイス エレガントなバイオリン。
     Tchavolo Swing すごく楽しいジプシースイング。
太田朱美 あなた ポップスを美しいジャズにした。

     Green Shower コンテンポラリーオリジナル曲。
堤智恵子 鈴懸の道 鈴木章治バンドに時々参加していたんで懐かしい。

     年下の男の子 ハッピー^なアレンジと演奏だ。
第二部
ピアノトリオ Moldau CD「SWAN LAKE」から。

ここからデュエット演奏の趣向。
平松加奈と堤智恵子 Mrs.Robinson  丁々発止のアドリブソロ素敵。
太田朱美と平松加奈 Carinhoso 二重奏の魅力満載のショーロ曲。
堤智恵子と太田朱美 Lover Man ソウルフルな演奏ディープな演奏素敵。
全員演奏で2曲。
Blues From Bottomline (遠藤律子オリジナル)ベーシストに捧げた曲、今日は山口彰ベーシストがテイスティなウッドベースで素晴らしい。

3名のハモリオブリガードかっこよく聴こえてよかった。
Caribe 3名のうまさが光ったラテンジャズ、藤井学ドラマーの花火のようなドラムソロがラストを飾った。
アンコール
Disney Medley スタンディングで手拍子大盛り上がり感謝感謝。
腕達者なミュージシャン達は自らの演奏の確かさと共演ミュージシャンへの優しい気持ちが大感動を生む最高の演奏で、忘れられないライブになった。
雨の中お運びくださったお客様皆さん、有難うございます。

またWomen’s Jazz イベントでお会いしましょう!

演奏しながら、この一座を阿武町の皆様にお聴き頂きたいと思った。