Blog
4月27日
7時起床。
生活クラブ海老入り海苔巻き、野菜スープチーズ一枚、美生柑生搾りジュース、緑茶。
10時前に六本木Keystone Club Tokyo 。
六本木の街は、のんびりした雰囲気で人もあまりいなくて良い感じだ。
FRV! 午後ライブ。
遠藤律子piano Gustavo Anacleto sax&flute 五十川博bass
岩瀬立飛drums、佐藤唯史pervussion
10時から楽器セット、リハー撮12時まで頑張った。
リハから盛り上がって楽しい。
技あり4名のミュージシャン、すごいものだ。
12時開店。
今日は連休でお客様が少ない。
おいでくださった皆様、本当に貴重な方々、心より感謝いたします。
有難うございます。
1st set
さくらさくら〜桜吹雪の道 フルートで日本情緒、リズムセクション美しい打音。
Do If Again スティーリー・ダンの古い名曲バイヨンアレンジ。
A Hard Days Night ゆるゆるチャチャでビートルズ。
Smoke On The Water ディープパープルの代表的なヒット曲をジャズスイングで。
Thank You 遠藤律子オリジナル曲。
Tanga ディジーガレスピー曲をご機嫌サンバで。
2nd set
優しい気持ちで 遠藤律子オリジナル曲。
Under My Thumb ローリングストーンズの粋な曲ニューオーリンズセカンドラインで。
Lady Marmalade ラベルのヒット曲ディスコ時代、皆でコーラス。
Carinhozo ブラジルショーロ美しいスロー。
Caribe ドミニカ出身のミッシェルカミロピアニストの名曲ギンギンラテンジャズ。
BULA Fiji アンコールは今日おいでくださっためいみさんと一緒に訪ねたフィジーの民謡で皆さんと踊りました。
最初にさくらさくら〜桜吹雪の道。
さくらさくらを、Gustavoにフルートで吹いてもらった。
これが上手で日本情緒最高の桜になった。
岩瀬立飛&佐藤唯史打楽器組が淡麗な音作りで日本の美を表現。
五十川博ベーシストの太く大きくみんなをつつむ音が安心だ。
Gustavo Anacletoサックス奏者、今日はテナーサックスも持ってきた。
先日、美川憲一ショーで演歌のイントロを吹いたと言って聴かせてくれてこれが本格演歌テナーになっていて感心面白かったので、今日はお客様に聴いていただいた。
サブトーンという音でブアーっと吹く演歌のイントロがすごくハマってお客様皆さんと大いに楽しんだ。
サブトーンは、昔々サムテーラーというテナーサックス奏者が歌謡曲をこのサウンドで吹いて大ヒットしていたことを知っているが、GustavoさんはYouTubeでサムテーラーの演奏を見つけて真似して吹けるようになったというのが面白い。
遠藤律子オリジナル曲「Thank You」この曲もきっちり決めて上手い演奏!
今日もお客様と一緒に音楽と音楽の周りを楽しむライブになり幸せだ。
1日1日が大切。
皆さんとバンドみんなに感謝感謝。
帰宅して、7時起きだが眠くならず朝5時まで色々仕事をしていた。
朝生活が1日で元に戻った。
Keyston Club Tokyo次回は、7月19日午後に出演、どうぞお運びください。
4月26日
早起き。
ずっと早起きになりたい。
オイシックスのヴィーガンボロネーゼ生パスタ。
肉を使用していないが美味しいソースだ。
野菜いっぱい。
そこに目玉焼きをトッピング、ヴィーガンではないので野菜料理として注文している。
オイシックスの鳥もも肉の最強焼き、これはオイシックスのものでもいちばんの味だ。
色々考えたが思い切って家の近くのスポーツクラブに再入会手続きに行った。
コロナ禍でプールやロッカーが怖くなり退会したのだがずっと続く体調のあるさはこのせいもあるのではと、もう30年以上続けて来たスイミングもまたやりたいという思いが強くなり、ストレス発散と体調回復を期待してのことだ。
行ってみたら元気な人たちがいっぱいいる。
そして、受付で再入会手続きを頼んだら、ウェブからの方が安いので、ロビーの椅子でインターネット申し込みをと言われて、コツコツ受付の側でウェブ申し込み、時代は変わった。
なんとか手続き完了。
来週から行ってみよう。
帰宅して消息セットと着替え。
ピアノ、明日の曲練習。
お客様の席わり、明日お店に見せる。
岩瀬立飛用譜面揃え、他のメンバーは持っている。Gusutavoサックス奏者には郵送した。
料理。
生活クラブの鳥手羽海人からバーベキュー風。
生活クラブの豚肉角煮用のパックに、ロース肉と大根とキノコを入れて煮込む。
鶏野菜ハンバーグとじゃがいもとにんじんと玉ねぎを煮て柔らかくなったら生活クラブの野菜カレーパックと米粉ルーを入れて即席カレー。
冷蔵庫にストック。
明日は10時からキーストンクラブでFRV!リハーサルその後ライブなので、7時起きだ。
明日はゴールデンウィークに負けて、お客様が超少ない。
辛い思いの何週間かを過ごして居直った。
バンドメンバーはピカピカだ。良い演奏になること必至。
当日のお運び大歓迎です。
4月27日六本木Keystone Club Tokyo FRV! 午後です。
遠藤律子piano Gustavo Anacleto sax&flute 五十川博bass
岩瀬立飛drums、佐藤唯史pervussion
手練れの人気実力兼ね備えたミュージシャンたちの繰り広げる熱く切なく面白い最高のラテンタッチのファンキーJazzロック、ご一緒に盛り上がりませんか。
12時開店 13時開演 MC:4000円 TC:フロア席800円 VIP席1100円
https://keystoneclubtokyo.com/html/ 03-6721-1723
ご予約 このサイトのcontact から、またはお店にどうぞよろしくお願いいたします。
4月25日
早起き。skの海老入り太巻き、美生柑生搾りジュース、りんごヨーグルト、緑茶。
呼吸器科定期検診、咳喘息。
新しい医師に挨拶、自分の経緯を話した。
吸入剤を処方してもらって帰宅。
野菜と朝作った鰤味噌漬け焼き、番茶。
個性謄本をもらいに区民センター事務所へ。
パスポートが切れているので申請するため。
帰宅して消毒セットと着替え。
そう言えば今日病院行きの電車のシルバーシートに座っていたら外国人観光客の家族が乗ってきて可愛いお嬢ちゃんが横に座った。
その子が靴ごと足を座席に乗せたので、英語で靴を脱いでと言った。
その子はすぐに足を下ろした。
英語の国の人かどうかわからなかったが。
帰りの電車、またシルバーシートにいたら、今度は日本人の母子が乗って来て小さい男の子、この子も可愛いのだが吊り革に捕まってぶらぶら揺れ出した。
だんだん激しくなるので、つい指を刺してやめてというジェスチャーをした。
お母さんが私を見て、子供にやめさせた。
遊びたい年頃でやってみたい気がするのは良くわかるが、電車の備品が壊れるのは良くない。
私が注意しなけれなお母さんはそのままだったろう。
往復口うるさい婆さんになっていました。
生活クラブのビンチョウマグロ漬け、アボガド、おかひじき、生わさび。
生活クラブの鶏と大根の治部煮、これがいつもうまくできない。
片栗粉が軽量通りにやると多すぎるのだかなんだか、鍋が焦げそうになるので水を足して味がボケてしまった。しかし和風の味が美味しかった。
豆腐とネギのお味噌汁、小エビの唐揚げ、ごぼう唐揚げ、しらす炒り卵焼き、タコ味噌漬け、海鮮祭り、これらを少しずつ。
ナスとピーマンの揚げ浸し、納豆、番茶。
生徒さん譜面書き。
譜面も音符も二重に見えてきた。
4月27日六本木Keystone Club Tokyo FRV! 午後です。
遠藤律子piano Gustavo Anacleto sax&flute 五十川博bass
岩瀬立飛drums、佐藤唯史pervussion
手練れの人気実力兼ね備えたミュージシャンたちの繰り広げる熱く切なく面白い最高のラテンタッチのファンキーJazzロック、ご一緒に盛り上がりませんか。
12時開店 13時開演 MC:4000円 TC:フロア席800円 VIP席1100円
https://keystoneclubtokyo.com/html/ 03-6721-1723
ご予約 このサイトのcontact から、またはお店にどうぞよろしくお願いいたします。
4月24日
お昼起床、久しぶりに少しゆっくり寝られて体調も良いようだ。
生活クラブの生そば、国産そば。
茹でて、大葉、ネギ、海苔。
蕎麦つゆも生活クラブ、原材料安心信用がある。
生活クラブのイワシ南蛮漬け、かき揚げ、鶏カツ南蛮漬け。
スナップエンドウ、ニンジンラペ、ふわふわレタス盛り合わせ。
スナップエンドウは今の季節の贈り物、緑が綺麗。
りんご豆乳ヨーグルト、清見みかん生搾りジュース、緑茶。
ベランダの網戸、外装工事で外したらつかなくなってしまって新しい網戸を発注するための電話等。
少しウォーキング、B’zのギリギリChopを聴きながら。
これは名曲だ。
メロディと歌詞がマッチしてて、ギンギンロックで、歌が上手い。
何度もリピートして聴いてカーロを耳コピーしながら歩いた。
外は緑の季節、素晴らしいがもうすでに5月のようだ。
帰宅して消毒セットと着替え。
消毒セットとは、玄関に置いてあるアルコールで手指を消毒して、石鹸で洗ってうがい。
習慣になってしまった。
ピアノ歌練習。
5月27日に茶音厨楽房で歌研歌ライブがある。
今回のテーマはジャズスタンダード。
皆さんは超有名曲を選んでいる。
私はシブい曲だ。
今年は歌のライブをやるつもりだ。
皆さんおいでくださるでしょうか。
昨日の鶏の唐揚げ、ルッコラと青梗菜とホタテ風かまぼことしめじの炒め、野菜お味噌汁、生活クラブのお漬物あまりしょっぱくない。タコの味噌漬け美味、納豆。
番茶。
生徒さん譜面3曲、2曲書けた。
明日も超早いので早く家事。
睡眠時間帯が狂うのが体調に良くないが、今月は病院月間だ。
4月27日六本木Keystone Club Tokyo FRV! 午後です。
遠藤律子piano Gustavo Anacleto sax&flute 五十川博bass
岩瀬立飛drums、佐藤唯史pervussion
手練れの人気実力兼ね備えたミュージシャンたちの繰り広げる熱く切なく面白い最高のラテンタッチのファンキーJazzロック、ご一緒に盛り上がりませんか。
12時開店 13時開演 MC:4000円 TC:フロア席800円 VIP席1100円
https://keystoneclubtokyo.com/html/ 03-6721-1723
ご予約 このサイトのcontact から、またはお店にどうぞよろしくお願いいたします。
4月23日
午前中に病院で10年目の定期検診、最後の検診になりますように。
かなり疲れて帰宅して野菜セットと紀伊國屋の手作りツナ玉ねぎパン、オーツミルク、緑茶。
横になって18時過ぎまでぐずぐず。
フレイルになっているのではないか。
起き出して、中華出汁で冷蔵庫の野菜スープを作る。
生活クラブのスモークサーモンオリーブオイルマリネ、近所のお店の鶏唐揚げ、清見みかんジュース、番茶。
4月27日ライブお誘いをたくさん送ったが今月はご返事少なく毎日悩む。
今月は悩む毎日だ。
4月27日六本木Keystone Club Tokyo FRV! 午後です。
遠藤律子piano Gustavo Anacleto sax&flute 五十川博bass
岩瀬立飛drums、佐藤唯史pervussion
手練れの人気実力兼ね備えたミュージシャンたちの繰り広げる熱く切なく面白い最高のラテンタッチのファンキーJazzロック、ご一緒に盛り上がりませんか。
12時開店 13時開演 MC:4000円 TC:フロア席800円 VIP席1100円
https://keystoneclubtokyo.com/html/ 03-6721-1723
ご予約 このサイトのcontact から、またはお店にどうぞよろしくお願いいたします。