Blog
3月22日
少し早起き。
オイシックスの野菜とそぼろのビビンバご飯。
これはオイシックスの人気料理。
豆腐と海苔とねぎの中華風スープ、りんご豆乳ヨーグルト。
ウォーキング。
ちょっと疲れたのでB’zお休み、のんびりロッドステュワート。
スタンダード曲はやはり良いなあ。
昨夜インターネットで、B'zの作品集バンドスコアを購入した。
良い曲をアレンジしてトリオ等で演奏してみたい。
帰宅して消毒セットと着替え、汗をかくのは良いことだ。
ピアノ、生徒さん方ご依頼の作曲アレンジ続行。
迷うので何度も何度も2小節くらいをくりかえす。
煮詰まるとピアノから離れてお茶を飲んだりする。
少しずつ五線紙を埋めていく。
オイシックスの栗原はるみの油淋鶏、立派なブックレシピがついている。
作ってみたら大変に美味、自分で作れる材料なのでこれからは自分で作ってみよう。
わかめとネギのお味噌汁、生活クラブのお味噌が美味しい。
納豆、梅干し。番茶。
先ほどアレンジできた部分の譜面書き。
間に合いますように。
明日は早いので早めの家事。
4月12日大塚GRECO 遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums ご予約お待ちしてます。
13時開店 13時30分開演 MC:4300円季節の一皿付き
ご予約 このサイトのcontact
http://www.greco.gr.jp 03-3998-0660
3月21日
お昼起床。
冷蔵庫の料理。
生活クラブビオサポ、イカと野菜の中華風炒め美味、野菜セット、雑穀ご飯、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。
ウォーキング、音楽はもちろんB’z、トリオで演奏するつもりになっている。
松本孝弘ギタリストの作曲素晴らしい。
日本人の心を掴むメロディ。
ロック、久しぶりに聴くロックが良い。
帰宅して大汗かいて消毒セットと着替え。
生徒さんご依頼作曲、今日やるつもりだったが明日やることにした。
銀鱈の照り焼き、ふわふあレタスとチーズのサラダ、生活クラブのビオサポ、酢鶏大変美味、そら豆をむいてそら豆ご飯。
以前、父が大手術後ご飯が食べられなくて、そら豆ご飯を炊いたら食べたので命のご飯と呼んでいた。
父の写真に供えた。
なんだか疲れが出て、左目がピクピクする。
ゆっくりして明日からしっかり仕事しましょう。
4月12日大塚GRECO 遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums ご予約お待ちしてます。
13時開店 13時30分開演 MC:4300円季節の一皿付き
ご予約 このサイトのcontact
http://www.greco.gr.jp 03-3998-0660
3月20日
お昼前起床。
野菜スープ、生活クラブの韓国海苔巻き。
13時に三鷹Natural。
Toquio Bossa Trio。
吉田和雄drums、遠藤律子piano、山根幸洋bass
思いがけなく辻秀夫調律師が来ていて調律中。
今日は特別に来てくれたとのことで、そしてお客になるというので緊張しつつ感謝。
家のピアノの調律をだいぶ前からお願いしていて病院通いでお願いが伸びていたことを誤った。
辻さんとはもう何十年ものお付き合い。
リハを聴いて私のピアノの感想「お年を感じさせない若々しい演奏」だそうだ。
嬉しいのだが、お年のところが気になった!
辻さん差し入れの美味しいドーナッツとコーヒーでしばし歓談。
3名のお客様方で賑やかな店内、良かった。
吉田リーダーの興味深いブラジル音楽の話。
辻さん調律仕立てのピアノを大切に演奏。
吉田和雄ドラマーのタイトなバスドラのワクワクブラジルリズムはすごくしっかりしていてシンコペーション演奏が簡単にできる。
しっかりした柱があるので半音前や半音後の音符が置きやすい。
さすが素晴らしい。
山根ベーシストの超絶技巧演奏お客様大いに受けた。
最後はサンバでスタンディング大コーラスめでたいライブとなった。
Toquio Bossa Trio次回は6月14日午後に出演する。
どうぞ皆様、よろしくお越しください。
3月19日
昼過ぎ起床、疲れている。
遅い朝食、ウォーキングに行ったが今ひとつ。
しかしB'時の音楽に浸ってしまって幸せだ。
男らしい演奏と歌。
帰宅して消毒セットと着替え。
明日の三鷹ナチュラルToquio Bossa Trioライブの曲練習。
憂のある曲も用意されていて楽しみだ。
当日のお越しも大歓迎、どうぞよろしくお願いいたします。
14時開店 14時30分開演 M C:3500円 T C:800円
https://musicsalon-natural.jp 0422−56−8291
3月18日
15時過ぎに銀座Lounge ZEROへ。
16時からリハ開始。
Women's Jazz in Ginza。
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums
堤智恵子sax、Maria Eva vocal
今回は、ピアノトリオの美しい曲、堤智恵子サックス奏者のイキイキ元気な昭和歌謡ジャズアレンジ曲、Maria Evaのゴージャズなよく知られているジャズスタンダード曲という構成だ。
智恵子さんはますます輝きを増した演奏でぶっちぎりのドライブ感素晴らしい。
Maria Evaさんは、ベテランだがさらに上手くなっていると一同驚愕の圧倒的な歌唱力。
この二人素晴らしい。
そして山口彰ベーシストは音程正確な弓の演奏が情感溢れて素敵、藤井学ドラマーはダイナミックな演奏で何が合っても余裕で山を作る素晴らしい実力。
男女関係なく素晴らしいミュージシャン。
壷井浩子ブリーズノート代表の企画に合っている。
お客様、今回は数は少なかったが大人の素晴らしい方々が集まってくださって上等の銀座の良いライブ人ばった。
色々当日まで心配事があるが、音を出せば幸せに包まれて笑顔になってしまう。
ぜひまた発展させていきたい企画だ。
Lounge ZEROは4月中旬に閉店する。
井手雄一調律師の紹介で、FRV!のライブ、生徒さん主催の会、そしてWoman's Jazzイベントとお世話になった。
控え室も広くて、会場はエレガントな雰囲気で場所も良くて、素敵な会場だった。
残念だ。
森マネージャーに感謝、スタッフ皆さんに感謝。
今までお越しくださったお客様皆様、有難うございます。