Blog
6月9日
早起き、かなり大変な体調になりつつある。
もう余計なことを考えないで粛々とやることをやろう。
美生柑生搾りジュース、スープ、緑茶。
六本木Keystone Club Tokyo10時前着。
FRV!お昼ライブ。遠藤律子piano Andy Wulf sax 岩瀬立飛 drums五十川博bass 佐藤唯史percussion。早速リハーサル、今日は新曲を多くしたのでリハ集中だ。曲自体は新しくないが、メンバー3名が新しいので新曲だ。しかし流石の名人揃いで、一回で演奏できてしまうのですごいものだ。12時終了、メンバーはお店内横の席でカレーの昼食。私は着替えやお客様挨拶等。13時開演、ほぼ満席のありがたい盛会だ。
1st set
1. Sangria piano,bass,drums&percussion の4名でぶっ飛ばし高速サンバ、リハの時立飛ドラマーがこれは朝からやるものではないと言ったが本番はゴリゴリすごい演奏だ。
2. Hey BUD sax,piano,bass,drums&percussion Andyサックス奏者を迎えて、アメリカ西海岸ラテンジャズバンド、ポンチョサンチェスのナンバー、かっこいいファンキー^ラテンジャズ。Andyの豪快テナーサックス素晴らしい。
3. 浜辺の歌 CD「家族」収録の日本の曲、もうすぐ夏。岩瀬立飛と佐藤唯史打楽器隊に、浜辺、海をお願いした。打楽器で海辺を表現する二人、そこのAndyがサックスで海鳥の鳴き声をかぶせて会場が沸いた。演奏はエレガントで抒情的。
4. Play That Funky Music Wild Cherryの大ヒット曲。演奏がうまくいかない白人少年が街に出たらご機嫌な音楽をやっているクラブがあって入ったら黒人ミュージシャンが白人の坊や、ロックはやめてファンキーミュージックをやんなさい。と言ったという歌詞だ。Wild Cherryは白人のファンクバンドだ。皆に愛されるブラックファンクミュージック、かっこいいの一言。
五十川博ベーシストはファンクが好きだ。会場中大きく包み込む綺麗な太い音色のフレットレスベースでファンキーなラインを弾いている。そこに乗っかってAndyと佐藤唯史(ニックネーム、アスーカ、甘い砂糖)が超ファンキーなオロを繰り広げる。最後tはお客様と一緒にPlay The Funky Musicを大合唱、いつも静かな昼の六本木の街が揺れ動く。
5. Thank You 遠藤律子オリジナル。CD「SUNSHINE」初収録、その後CD「SMILE」で小笠原千秋作詞家が歌詞を書いて二人で歌った。
今日いらした皆様に感謝のメロディをお届けした。曲のエンディングは遠藤律子とdrの3度ハモリコーラス。
6. Lady Madonna ビートルズのポールの曲。サンバと高速スイングのアレンジ。Andyはメロディックな曲はメロディック、そしてジャジーな曲のジャズアドリブソロ上手い。素晴らしいミュージシャン。
私のバンドの曲が好きだと言ってくれるAndyに参加してくれて感謝だ。
2 nd set
1. おかえり piamo,bass&drums 遠藤律子オリジナル。CD「SMILE」では小笠原千秋歌、CD「心配しないで」ではピアノソロ。今日はピアノトリオで演奏した。
2. 優しい気持ちで 5名揃って遠藤律子オリジナル。午後のライブに合う曲だ。
3. She Is Not There メキシコ系アメリカ人ギタリストのカルロスサンタナ名人のヒット曲。ノリノリおっとり刀の演奏だ。こういう曲を作ってアレンj気する人はすばらしい。元気に鳴る曲。
4. Blues From Bottomline 遠藤律子オリジナル。今日はオリジナル曲多し。
バンドを根底から支えるベーシストに捧げたレゲエリズムのブルースナンバー、昔々の作曲。こんな曲を作っていたんだ。またこういうジャジーな曲を書いてみたい。五十川ベーシストテイスト最高のベース演奏だ。岩瀬立飛と佐藤唯史打楽器隊はなんでもできる。楽しんでやっているのが良い。ありがたい。
5. Will You Love Me Tomorrow キャロルキングの名曲。CD「Will You Love Me Tomorrow」でMaria Evaが名唱、レコーディング中にMaria Evaがメロディをアドリブでフェイクして歌ってそれが素晴らしくソウルフルで歌を聴きながら録音室で泣いた。今日はAndがソウルフルにブローした。
6. Caribe ライブの最後はドミニカ出身の異ラテンジャズピアニスト、ミッシェルカミロの代表曲、熱い熱いラテンジャズ曲。皆最大の気持ちと技術で演奏に臨んだ。
たくさんたくさんの拍手、有難うございます。
アンコールは、CD「愛にあふれて」のラスト曲。フィジーに行った時にホテルの民族音楽ダンスのショーで魅せられた2曲、この曲でお客さん達も踊って私もフィジーのダンサーと一緒に踊った。2曲をメドレーにして演奏。
BULA! FIJI 明るく楽しいメロディ、サックスもピアノもベースもメロディを奏でて、、リズム体験がフィーチャーされる曲。
テンポが速くなって曲が終わるとそのままリズムのみで大盛り上がり。
皆さんは「スタンディングで手拍子。
今日はダンサーが揃った。
友理さん、真理子さん、三千代さん。
ダンスが始まり、私は久しぶりに会場練り歩きを始めた。
コロナ流行以来数年練り歩きはやめていた。
皆さんがどんどん和に入ってくださって会場ぐるぐるまわりながら踊りながら。
テンポはだんだん速くなっていく。
これ以上早くなれないというところで、岩瀬立飛が3本じめを叩き出して会場皆さんと一緒に3本締め。これもまた早くなる。
大盛り上がり、頭が飛んだ。
ああこれは都会のお祭りだ。
みんな子供になって会場を踊りまわり駆ける。
今日はよかった。
私は疲労極限だったが体が軽くなり爽快になった。
またこのお店でも霊上がりましょう。
有難うございます。
山中社長よりまたライブやってねと。
やります。
皆さん、ご一緒どうぞよろしくお願いいたします。
バンドメンバー皆さん、素晴らしい演奏感謝。
次回FRV!ライブは、7月25日銀座Lounge ZEROm夜ライブ、是非是非お越しくださいませ。
ブラジル人サックス奏者Gusutavo Anacletoが出演します。
帰宅して消毒セットと着替え。
一安心、ここまでやれた。
明日の支度。
譜面等揃える。
作りおいた料理もなくなってきた。
◎遠藤律子&小泉明子2ピアノ弾き語りライブは7月13日午後 大塚GRECOです。 4月19日のブログに、7月15日開催と書きました。これは誤りです。 申し訳ありません。13日にお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。12時30分開店 13時30分開演「 MC:4300円季節の一皿付き
◎7月25日銀座Lounge ZERO Funky Ritsuco Version!夜ライブ
遠藤律子piano、Gusdtavo Anacleto sax、岩瀬立飛drums、
五十川博bass、佐藤唯史 percussion18時開店 19時開演 MC:4000円ご予約お待ちしています。このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
6月8日
6時半起床。
野菜スープ、美生柑生搾りジュース、緑茶。
9時少し前に国際基督教大学、東ヶ崎潔記念ダイアログハウス2階。
古殿実行委員長の指揮下、国際会議場の大きなテーブルを他の部屋に運ぶ。
指が痛くなったのでちょっとピアノのことで心配になり、力を抜いて少し運んだ。
その後、椅子を並べて進行リハーサルを2回。
受付で、瑛子さんが容姿してくださったおにぎりを一ついただいた。
今日は、所属する東京ピースウィングロータリーEクラブ創設10周年記念例会。
ロータリークラブのお客様がたくさんご来場。
私は1階の食堂でいらっしゃるお客様を2階に誘導する仕事をしていた。
ずっと立ってお客様を待ちながら、食堂にいる若い学生さんたちを見ていたら、50年前にこの大学に2年在籍していた頃のことを思い出して、なんとも言えない深い気持ちになった。
あの頃に戻りたい、戻ったらもっと上手く生きたのに、などと。
あの頃は毎日出会うこと起こることが大きなことだった。
ワクワクしたりガッカリしたり喜んで悩んで、なんとも言えない良い時期だった。
行き交う学生さんたち、私たちはこんなにカジュアルスタイルでなくかっこよくなかった。
英語が飛び交う大きなテーブル、私もあの頃一生懸命英語を喋っていた。
しばし過去への旅に出ていた。
式典が始まり、マレーシアから来日したMargaret Soo会長の挨拶。
宮崎陽市郎2750地区今期ガバナーの挨拶。
このクラブは宮崎さんが作った。
ICUにあるロータリー平和センターでロータリー生姜金を得て学ぶ留学生が卒業後もロータリーをつながりを持てるように都創設されたのがこのクラブだ。
ICUは三鷹にあるので、三鷹ロータリークラブが留学生のお世話をしてきた。
このクラブは三鷹ロータリークラブの子クラブとして10年前に動き出した。
3分の1のメンバーが外国人だ。
例会HPは日本語と英語で構成されている。
初回会長のWilliam Nealy JRが、海外寄付活動の紹介をした。
卓話は、ICU平和センター長の新垣修氏。
ICUとロータリーのつながりがよくわかるお話をいただいた。
後半は一回の食堂で懇親会。
立食でそこここで話が盛り上がっている。
私が漢字をやっていた頃に出会った多摩中グループのメンバーの方々と久しぶりにお目にかかれてお話できて嬉しかった。
最後に菅沼将晴ソングリーダーの指揮で、会場のグランドピアノを私が弾いて、生演奏でのロータリーソング「手に手」をみなさんが手を繋いで歌った。
複数の方々から「今日は演奏しないの?」と聞かれた。
覚えてくださってありがたいことだ。
当クラブはHPで毎週の例会を行っているが、メンバーは直に会うことも多く活発に活動をしてきた。
私は東日本大震災首都圏避難者ご招待ライブに参加した。アジアの国々、南太平洋の国々と繋がりロータリーの地区補助金を用いて車いす寄付等実行した。今日は若い世代のメンバーが大活躍で真剣に準備し、お客様をお迎えしてあたたかい手作りの会になった。
平和センター留学生達も親睦会にも参加してくれて楽しい良い会になった。
若い世代の皆さんが活躍できる素敵なクラブが東京ピースウィングロータリーEクラブだ。
今日は若い世代のメンバーが一生懸命に会を盛り上げようと働く姿を見て心強く同時に自分が歳を取ったことを自覚した。
帰宅して疲れ最高潮だが明日の支度。
私と岩瀬立飛の譜面を揃えた。
皆さんにお渡しするライブお知らせを陰圧して折って間に7月25日FRV!ライブフライヤーを挟んだ。
マイクや衣装を用意した。
睡眠時間をなんとか増やそうとするが増えない。
明日は大変だ。
◎遠藤律子&小泉明子2ピアノ弾き語りライブは7月13日午後 大塚GRECOです。 4月19日のブログに、7月15日開催と書きました。これは誤りです。 申し訳ありません。13日にお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。◎7月25日銀座Lounge ZERO Funky Ritsuco Version!夜ライブ
遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、
五十川博bass、佐藤唯史 percussion18時開店 19時開演 MC:4000円ご予約お待ちしています。このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
6月7日
今日も早起き。
野菜スープ、美生柑生搾りジュース、雑穀ご飯、サンマ蒲焼、豆乳ヨーグルトりんご、緑茶。
13時からお二人レッスン。
お二人ともギターを持ってきて弾き語り。
懐かしロック、懐かしロカビリー、良い世界だ。
選曲を見て、自分が狭い世界で曲を選んでいるなと思った。
思い切ってこれはどうだと疑うような曲をアレンジしたら面白そうだ。
人に音楽あり、人が変われば音楽も異なる。
楽しい音楽、茶音厨楽房。
今日も感謝。
帰り道、ナチュラルハウスで少し買い物。
帰宅して消毒セットと着替え。
ナッツ。
少し横になった。
ピアノ、明日弾く曲の練習。
オイシックスのカラスミをかけた黒い田舎蕎麦野趣溢れる味美味しい。
鳥とにんじんと大根煮物、ハムとミニトマトオムレツ、ルッコラレタスサラダ、
生活クラブの豚肉味噌漬け焼き、長ネギとしめじもソテーした。
納豆、番茶。
明日はマックス早いのでとにかく早く寝る。
◎6月9日六本木Keystone Club Tokyo FRV! この1、2年メンバー交代が続いたが、固まってきてサウンドも固まってきた。6、70年代のロックの名曲、ビートルズ、ローリングストーンズ、レッドツェッペリン、サイモンとガーファンクル、ディープパープル、キャロルキング、ジョニミッチェル、、。ラテン風味のファンキージャズです。 都会のお祭りが主旨のバンドのライブ、会場皆さんと演奏者が一体となって 楽しい心浮き立つ時間を過ごしています。午後ライブお待ちしてます。遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、五十川博bass、佐藤唯史 percussion12時開店 13時開演 MC:4000円◎遠藤律子&小泉明子2ピアノ弾き語りライブは7月13日午後 大塚GRECOです。 4月19日のブログに、7月15日開催と書きました。これは誤りです。 申し訳ありません。13日にお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。◎7月25日銀座Lounge ZERO Funky Ritsuco Version!夜ライブ
遠藤律子piano、Gustavo Anacleto sax、岩瀬立飛drums、
五十川博bass、佐藤唯史 percussion18時開店 19時開演 MC:4000円ご予約お待ちしています。このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
6月6日
超早起き。
とにかく急いで、生活クラブのハムとルッコラをいただいたパンに挟んで、かぶと青梗菜とじゃがいもと玉ねぎスープ、バナナ、美生柑生搾りジュース、緑茶。
8時出発で親族の葬儀へ。
終了後、妹たちと会食。
帰宅して少し横になった。
起きて明日のレッスンで使用する曲の練習少し。
生活クラブのポテトビーフコロッケを揚げて、カボチャも素揚げ、キャベツ千切り。
生活クラブのサンマ蒲焼、ラタトゥイユ卵焼き、おかひじきのお味噌汁、番茶、納豆。
明日必要な譜面書き。
とにかくとにかく良い体調を保ちつつ毎日。
◎6月9日六本木Keystone Club Tokyo FRV! この1、2年メンバー交代が続いたが、固まってきてサウンドも固まってきた。6、70年代のロックの名曲、ビートルズ、ローリングストーンズ、レッドツェッペリン、サイモンとガーファンクル、ディープパープル、キャロルキング、ジョニミッチェル、、。ラテン風味のファンキージャズです。 都会のお祭りが主旨のバンドのライブ、会場皆さんと演奏者が一体となって 楽しい心浮き立つ時間を過ごしています。午後ライブお待ちしてます。遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、五十川博bass、佐藤唯史 percussion12時開店 13時開演 MC:4000円◎遠藤律子&小泉明子2ピアノ弾き語りライブは7月13日午後 大塚GRECOです。 4月19日のブログに、7月15日開催と書きました。これは誤りです。 申し訳ありません。13日にお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。◎7月25日銀座Lounge ZERO Funky Ritsuco Version!夜ライブ
遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、
五十川博bass、佐藤唯史 percussion18時開店 19時開演 MC:4000円ご予約お待ちしています。このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
6月5日
ちょっと早起き。
オイシックスのヴィーガンパスタの残りと野菜セット、豆乳ヨーグルト、頂き物の美味しいパン感謝、緑茶、美生柑生搾りジュース。
14時原宿本間パーマ。
今日はバドパウエルを聴きながらヘアカット、ホッとする時間だった。
バドパウエルは本間さんが大好きなピアニスト。
ハードバップの前のバップ時代のピアニストで、たくさんは聴いていない。
バップの頃のチャカチャカしたアドリブがあまりメロディックに聴こえなくてハードバップの時代のピアニストのメロディックなアドリブを聴いてきた。今日聴いて発見したのは、バドパウエルはテーマのメロディが素晴らしい弾き方をしている。
良い曲に聞こえるのは彼が曲に感動して弾いているからだ。
これが大事なことだ。
髪の毛さっぱりして帰宅。
消毒セットと着替え。
明日は早いので明日の服等の用意。
料理。
マヨネーズを最近生活クラブのものにしてみたのでがちょっと味気ないので、前の松田ヨーグルトに戻して、ポテトサラダを作った。
味を見るとやはり美味しい。
生活クラブは材料が安心で美味しいものが多いが、松田のマヨネーズは美味しい。たまにしか食べないので松田のマヨネーズ。
6月15日は三鷹ナチュラル、新しいライブハウス、音楽を聴くのに最高なレイアウト。
14時半開演、遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums。
どうぞお運びください。
◎6月9日六本木Keystone Club Tokyo FRV! この1、2年メンバー交代が続いたが、固まってきてサウンドも固まってきた。6、70年代のロックの名曲、ビートルズ、ローリングストーンズ、レッドツェッペリン、サイモンとガーファンクル、ディープパープル、キャロルキング、ジョニミッチェル、、。ラテン風味のファンキージャズです。 都会のお祭りが主旨のバンドのライブ、会場皆さんと演奏者が一体となって 楽しい心浮き立つ時間を過ごしています。午後ライブお待ちしてます。遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、五十川博bass、佐藤唯史 percussion12時開店 13時開演 MC:4000円◎遠藤律子&小泉明子2ピアノ弾き語りライブは7月13日午後 大塚GRECOです。 4月19日のブログに、7月15日開催と書きました。これは誤りです。 申し訳ありません。13日にお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。◎7月25日銀座Lounge ZERO Funky Ritsuco Version!夜ライブ
遠藤律子piano、Andy Wulf sax、岩瀬立飛drums、
五十川博bass、佐藤唯史 percussion18時開店 19時開演 MC:4000円ご予約お待ちしています。このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。