Blog
8月27日
お昼過ぎ起き。
オイシックスのグルテンフリー米粉スパゲティとフィトチーネ風雨パスタ。
カニクリームソースと自家製ラタトゥイユパスタにした。
ホワイトコーンとじゃがいもと玉ねぎとかぶのスープ、イワシの南蛮漬け、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。
生徒さんの譜面書き。
18時に高田の馬場のノアスタジオ。
8月31日開催の安ますみメモリアルコンサートのリハ。
久しぶりに会う安ますみ門下生皆さん、そして伴奏バンドメンバー。
ああ懐かしく嬉しい。
お菓子を持ってきてくれた仲ちゃんと石原さん、これも昔通り。
まずトリオのリハ、遠藤律子、山口彰そして山下暢彦ドラマー。
皆安さんの周りにいたミュージシャン。
それからコーラスのリハ。
安師匠亡き後、今日のリハーサル、真剣に取り組んでいる皆さんの後ろ姿を見ていたら涙が込み上げた。
そして歌が始まると、一人一人がしっかり発音発声音程確かに声を響かせているので全体のハーモニーがカーンと光る金属の壁のように響いて驚いた。
顔の筋肉の使い方、安さんの顔が浮かんでくる。
麻理子さんと景子さんのデュエットは圧巻だ。
昔からこの二人は上手いなあと思っていたが、それが二人揃って貫禄も出てきた歌唱に圧倒された。そして楽しい。
ラストの曲、素晴らしい。
全員で歌う心のこもったチャリティソング。
このコーラスがいろいろなところで歌えますように。
初共演の阿部篤志ピアニストは今回主にシンセをスタイリッシュなサウンドで演奏する。
心温まる演奏の二人のベーシスト、山口彰と根岸和寿。
包容力の山下暢彦ドラマー。
みんなが一つになってお客様に届ける心優しい音楽。
安ますみ師匠が望んでいた音楽だ。
8月31日市ヶ谷ルーテル教会入場無料コンサート、どうぞおいでください。
リハ後帰宅して消毒セットと着替え。
作り置きのチキン野菜カレーと雑穀ご飯、キャベツときゅうりとツナのサラダ、ブルーベリー、番茶。
生徒さんの譜面書き。
10月29日に六本木Keystone Club TokyoでFRV!夜ライブが決まった。
今までコロナ禍ありで、ご高齢の方、女性のお客様はお昼が良いそうなので、お昼ライブにしてきたが、今回週末お昼にメンバー揃わず、思い切って平日夜にしてみた。
お運びくださいましたら有り難いです。
◎9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
◎10月29日六本木Keystone Club Tokyo
Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
8月26日
休みの前の日は紐が切れたようにのんびりダラダラしてしまって就寝時間は朝7時過ぎ。
13時30分に起きたがよく寝られてよかった。
生活クラブの中華麺絵お茹でて冷たいスープをかけた。
スライサーで薄く薄くスライスした赤パプリカ、千切りきゅうり、水菜、豚軟骨煮、残り物の鶏唐揚げを乗せてブロッコリー一個、目玉焼きを乗せて海苔、美味しかった。
緑茶、豆乳ヨーグルトと頂き物の美味しい桃感謝。
午後いっぱい、発表ライブのバンド譜面揃え。
譜面にわかりやすく進行記号を書き込む。
トリオ分コピー大会。
まだ準備レッスンをしていない方の他は譜面が揃ってきた。
今日はプールに行きたかったが断念。
ピアノ練習、明日の安ますみメモリアルコンサートリハー撮でコーラスの伴奏をするのでいただいた譜面の練習。
トリオでも演奏するので曲選びと練習。
安ますみ門下生のコーラスは素敵なのだ。
安ますみ師が存命の時は彼女の指導でイベントコンサートにも出演していたが、指導者が高いして活動ができなくなったが勿体無いと思っている。
クオリティの高い混声コーラス。
女声コーラスはデュエットもあった。
続けて行っていただきたいと思っている。
生活クラブの備長マグロお刺身、生わさびと醤油美味しい。
生活クラブのタコのゆず味煮、これも美味しい。
豆腐とモロヘイヤのお味噌汁、ミニトマトポン酢ごま油。
青梗菜とブナシメジの中華味炒め片栗粉でとろとろ。
スイカ、番茶。
発表ライブのバンド譜面揃え続行。
生徒皆さんに曲順をお聞きして番号を振っていく。
これが全曲できたら出演順を決めてこれも左端に書き込む。
20組のご参加、10分ずつのご出演、2曲掛✖️20組で
40曲近くの譜面がある。
夜中を過ぎたが仕事続行。
10月29日に六本木Keystone Club TokyoでFRV!夜ライブが決まった。
今までコロナ禍ありで、ご高齢の方、女性のお客様はお昼が良いそうなので、お昼ライブにしてきたが、今回週末お昼にメンバー揃わず、思い切って平日夜にしてみた。
お運びくださいましたら有り難いです。
◎9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
◎10月29日六本木Keystone Club Tokyo
Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
8月25日
早起き。
今日も暑い。
首に濡れ手拭い、途中で冷たい水を買って額を冷やす。
12時から22時まで、9名の方のレッスン。
発表ライブに向けて譜面が揃ってきた。
秋のご自分のライブの準備レッスンの方も集中。
今日は久しぶりの古参?レッスンメンバーが揃った。
皆さんはご家族の介護やご自分のご病気など大変なことがあるお年頃で、お一人お一人の大変なお話を聞いた。
そして音楽の時間は気が休まる、元気になるとのこと。
音楽は素晴らしい。
最後の時間のレッスンの方が車で家まで送ってくれていろいろなお話をしながら帰ってきた。感謝。
皆さん頑張って。
10月29日に六本木Keystone Club TokyoでFRV!夜ライブが決まった。
今までコロナ禍ありで、ご高齢の方、女性のお客様はお昼が良いそうなので、お昼ライブにしてきたが、今回週末お昼にメンバー揃わず、思い切って平日夜にしてみた。
お運びくださいましたら有り難いです。
◎9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
◎10月29日六本木Keystone Club Tokyo
Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
8月23日
16時過ぎに新所沢SWAN。
ブラジル音楽特集。
吉田和雄岩瀬立飛卯ms、遠藤律子piano、山口彰bass
ブラジル渡航75回、プロデュースしたCD200枚を超えるブラジル音楽第一人者吉田和雄ドラマーをゲストに迎えて、彼がプロデュースしたCDから耳コピーした曲をトリオで演奏して、レコーディングの時のお話、ブラジルミュージシャンたちとのお付き合いのお話、ブラジルリズムの成り立ちを、実際にドラムを叩きながら説明して、どうやったら本格的サンバになるかが興味深く、お客様皆さんは集中して聴いて見ていた。
ジョイスモレノ、ジョアンドナート、フィリッピバーデンパウエルなどのミュージシャンのお話は楽しくて、もっともっと聴いていたいと思う時間だった。
お客様満席めでたし感謝感謝
迫力のブラジリアンリズムのドラム、山口彰ベーシストのベースのためのショーロのメロディ引きはテクニックを駆使した圧倒的なプレイだった。
皆さんが知っているセルジオメンデス、一曲演奏して改めて素晴らし魅力を確認。
二部で、お客様でいらしてくださった北川純子歌手と富岡苗子歌手がカルロスジョビンの歌を歌ってくれて、エレガントな世界になった。
感謝です。
最後はディズニーメドレーでサンバ大盛り上がり。
素晴らしい一夜になりました。
また続編ライブを開催したい。
その時にはどうぞ皆様お越しください。
帰宅して消毒セットと着替え。
明日は気楽セッション。
8月24日
早起き。
暑い、大丈夫か。
作り置き料理と雑穀ご飯、豆乳ヨーグルト、緑茶。
14時に茶音厨楽房。
吉祥寺駅から歩く時間、本当に暑くて自分が心配になった。
日傘、首に水を含ませた手拭い。
今日は7名の気楽メンバーに加えて、宮崎陽市郎さんがお連れくださったロータリークラブの奨学金でICUの平和講座に学ぶ留学生5名が参加した。
エチオピア、アメリカ、コロンビアからいらした方々。
最初の演奏はブルース、留学生皆さんは体が動いで楽しそうに聴いている。
気楽メンバーが次々に曲を提案して、演奏が進むにつれ、配ったパーカッションを振って演奏に参加する皆さん。だんだん乗ってきて、All Of Meなら歌えるというコロンビアからの方に驚く。
なぜと聴いたら、コロンビアの大学のジャズサークルで歌ってという。
ジャズは世界に広がり、古い古い曲を若者が歌っている。
早速キーを聞いてマイクが渡って、彼女が歌う時開くメンバーはアドリブで共演、その場で作るのが気楽システムだ。
他のメンバーも出てきて、なんとべサメムーチョ、私は茶音厨楽房おのマスターを引っ張り出してデュエットしていただいた。マスターのおはこだ。
パーティモードに投入して、とうとうOye Como Vα。
気楽皆さんに2つのコードだけの曲と説明してノリノリラテン演奏。
そしてエリントンNo.、最後はブラジルサンバでスタンディングダンスコーラス、皆で一つになった気楽セッション万歳!
音楽は良いものだ。
気楽セッション皆さんとICUピースフェロー皆さん。
10月29日に六本木Keystone Club TokyoでFRV!夜ライブが決まった。
今までコロナ禍ありで、ご高齢の方、女性のお客様はお昼が良いそうなので、お昼ライブにしてきたが、今回週末お昼にメンバー揃わず、思い切って平日夜にしてみた。
お運びくださいましたら有り難いです。
◎9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
◎10月29日六本木Keystone Club Tokyo
Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
8月23日
16時過ぎに新所沢SWAN。
ブラジル音楽特集。
吉田和雄岩瀬立飛卯ms、遠藤律子piano、山口彰bass
ブラジル渡航75回、プロデュースしたCD200枚を超えるブラジル音楽第一人者吉田和雄ドラマーをゲストに迎えて、彼がプロデュースしたCDから耳コピーした曲をトリオで演奏して、レコーディングの時のお話、ブラジルミュージシャンたちとのお付き合いのお話、ブラジルリズムの成り立ちを、実際にドラムを叩きながら説明して、どうやったら本格的サンバになるかが興味深く、お客様皆さんは集中して聴いて見ていた。
ジョイスモレノ、ジョアンドナート、フィリッピバーデンパウエルなどのミュージシャンのお話は楽しくて、もっともっと聴いていたいと思う時間だった。
お客様満席めでたし感謝感謝
迫力のブラジリアンリズムのドラム、山口彰ベーシストのベースのためのショーロのメロディ引きはテクニックを駆使した圧倒的なプレイだった。
皆さんが知っているセルジオメンデス、一曲演奏して改めて素晴らし魅力を確認。
二部で、お客様でいらしてくださった北川純子歌手と富岡苗子歌手がカルロスジョビンの歌を歌ってくれて、エレガントな世界になった。
感謝です。
最後はディズニーメドレーでサンバ大盛り上がり。
素晴らしい一夜になりました。
また続編ライブを開催したい。
その時にはどうぞ皆様お越しください。
帰宅して消毒セットと着替え。
明日は気楽セッション。
山口彰、吉田和雄、遠藤律子。
山口彰、吉田和雄、北川純子、遠藤律子、冨岡苗子。
10月29日に六本木Keystone Club TokyoでFRV!夜ライブが決まった。
今までコロナ禍ありで、ご高齢の方、女性のお客様はお昼が良いそうなので、お昼ライブにしてきたが、今回週末お昼にメンバー揃わず、思い切って平日夜にしてみた。
お運びくださいましたら有り難いです。
◎9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
◎10月29日六本木Keystone Club Tokyo
Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。