Blog
休みの日は最近いつもぐずぐずしていて起きるのが午後になる。
14時から遅い遅い朝食、昨日作った豚肉味噌漬け焼きと豆もやし。
野菜セット、玄米麺、バナナ豆乳ヨーグルト、緑茶。
じゃがいも、カブ、玉ねぎのスープ作り。
洗濯、雑穀ご飯炊き。
プールは日曜で広い大きなスクールプールが開放されていて、1レーン一人。
ゆっくり泳いで750メートルくらいで頭にエンドルフィンが出たらしく苦しくなくなっていくらでもクロールで泳げそうになったが、1キロでやめてジャグジーでのんびりした。
シャワーで気分爽快になって帰宅した。
元気になって家仕事。
生活クラブのビオサポ、ひよこまめコロッケと野菜のパン、これは美味しくて出ると注文している。
がま口型のパンに野菜とコロッケを挟んでトマトソースとデュカ、同じお皿のじゃがいも薄切りソテーマヨネーズとブロッコリースプラウトと鶏胸肉スライスと目玉焼き。
かぼちゃとじゃがいもと玉ねぎのスープトロトロ美味しい。
譜面書き。
サウダージを藤井学と一緒に歌と演奏でライブでやろうとしていて、学さんからキーを一つ下げてとのことで譜面書き、細かい音符がたくさんあるが頑張る。
9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
7月26日
早起き。
オイシックスのベジタブル料理、ベジゴマ冷麺大変美味しい。
鮭粕漬け焼き、ブルーベリー、緑茶。
ピアノ少し練習、今日の曲のテーマ練習。
16時に吉祥寺Strings。
実に久しぶり、素敵な空間だ。
バンドとお客様が一体になれるお店。
中川昌三flute、安井源之新percussion、小畑和彦guitar、ゲスト遠藤律子piano。
三人バンドFONTEライブにゲストで呼んでいただいた。
18時までリハーサル集中、私が中川さんのリクエストで持って行ったキューバ曲もあり。
完成度の高い演奏をする御三方、邪魔をしないように。
お客様今日は満席、有難うございます。
理沙さんとお兄様、ひろ子さん、三鷹国際交流協会の方もお越しくださりご挨拶。
9月21日に井の頭公園で開催の三鷹国際交流フェスティバルにトリオで出演する。
松谷冬太歌手が来てくれた。
あとで一曲歌うのでリハーサルから参加。
冬太さんは落語弟子仲間で、早逝されたお父様の現代音楽ピアニスト松谷翆さんと中川昌三さんが共演していたことで、今回の運びとなった。
坂上領フルート奏者も中川さんの演奏を聞きにお顔を見せてくれて久しぶりに会った。
何か晴れやかな雰囲気になって演奏開始。
最初から圧のある華やかなテーマとアドリブが繰り広げられて、至近距離で中川さんのフルート演奏を久しぶりに聴いてパワーと構築力に大感激。
小畑和彦ギタリストは太くあたたかいサウンドのセミアコギターでベース音も効かせて実にしっかりとした演奏、私は同じコード楽器として邪魔しないようにリズムを合わせていた。
彼のオリジナル曲がこのバンドの主なレパートリーで、繊細でロマンティックで心優しい人柄そのままの美しい曲の数々。
安井源之新パーカッション奏者はシャープでクリアなサウンドとリズムで華やかな世界を作ってMCもおしゃれで明るく楽しい素敵なミュージシャン。
今回はリハの時に色々とブラジル音楽とアメリカ進出時のことなど貴重なリズムのお話をしてくれたありがたかった。
本当に晴れやかで華やかなライブだった。
心に火がついてワイルドな気持ちになった。
よかった。冬太さん登場で「Hoiw About you」をボサノバで歌った。
元々基礎がすごくある歌手で、どこまでも伸びる声量豊かな声だが、コントロールしてボサノバのリズムで粋に歌って、冬太さん上手いなあと感嘆。
バンドもリラックスしたソロ回し、楽しい共演となった。
二部のラストの熱いサンバ演奏。
そしてアンコールをいただき、私が持って行ったCristalで盛り上がった。
あっという間に終わったライブ、終わるのが勿体無い気分だった。
お客様方の拍手、しっかり心に刻んで明日からの糧とした。
自分のバンド演奏が多いのだがこうして素晴らしいバンドに入れていただくのは刺激となり勉強になる。
皆さんからまた一緒にと言っていただき、ありがたくその日まで腕を磨こう。
9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
7月25日
今日はたくさん練習するつもりだったが疲れが出て寝たり起きたり夕刻までぐずぐずしていた。
ピアノ、明日のライブ曲の練習。
プールで500メートルだけ泳いだ。
1レーン私だけだったのでもっと泳ぎたかったが時間がない。
ジャグジーとシャワーで気分転換。
豆乳ヨーグルトを買って帰って消毒セットと着替え。
ピアノ練習。
明日のライブの譜面がなかなか難しい。
良い曲ばかり、素敵なバンドFonteのライブにゲスト出演。
吉祥寺Strings。お席はあと少し、どうぞおいでください。
生活クラブの酢鶏、自家製出汁を作った。
金目鯛の干物を焼いた。
オイシックスのフリルレタスとアボガドサラダ。
ブルーベリー、番茶。
9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
7月24日
早起き。
生活クラブの焼き穴子寿司、野菜セット、かぼちゃじゃがいも玉ねぎスープ少し、豆乳ヨーグルト、緑茶。
茶音厨楽房に起き忘れた携帯を取りに行った。
その後、三鷹コミュニティセンターに18時。
東京ピースウィングロータリーEクラブWilliam会長主催のワークショップ。
ひとり親家庭の貧困問題、ホームレス、孤児の施設。
3つのテーマについての情報が語られて、今年から涙もろくなっている私は涙涙で聞いていた。
次に3つのグループに分かれて、自分は一人ではないと思ったことがあるか話をする。
私が参加したグループはピースウィングロータリーメンバーグループで、一人と思ったことがない方が多いのは今まで幸せに生きてこられた良い人生だったからと思う。
私は自分の挫折と今まで生きてきた道を話した。
そして次第にいじめにあった話も出てきて、皆さんはそういう経験を乗り越えて今の姿があるのだと感銘を受けた。
次に、もし1週間の活動があるとしたら先の3つの問題のうち一つを選んで考えるという課題。
このグループでは孤児の施設訪問が選ばれた。
皆さんは、今までやってきて今ある仕事についてのお話をすることを語った。
楽ではないこともあったが乗り越えて今楽しく仕事をしている、世の中にはたくさん魅力的な仕事と生き方があることを紹介したいと。
そして1週間とも2時間を過ごして笑顔をプレゼントする。
今期の等クラブのテーマYou Are Not Alone。
グループの話し合いの結果を私が発表した。
心を寄せて。
良い時間だった。
帰宅して消毒セットと着替え。
昼に作りおいたチンジャオロースー、納豆、番茶、バナナ、頂き物のクッキー。
しかし、外を歩くと暑い。
まだ夏は始まったばかり。
大変だ。
9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。
7月23日
早起き。
生活クラブのピザ、おかひじきと卵のスープ、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。
13時前に横浜ファーラウト。
千里さんと一緒にお店が開くのを待つが、13時になっても開かなかった。
私が携帯がchに起き忘れてないため、千里さんと智子さんが手を尽くして連絡してくださり、
お店オーナーとお話しして14時開店予定と知る。
一時期14時にしてその後13時にお願いしたのだが、私が携帯がなくて昨日LINE確認できなかったためのミスだ。
千里さんごめんなさい。
コーヒーショップで智子さんと14時まで待って、お店が開いて14時よりレッスン開始。
新しく奈緒子さんご参加大歓迎。集中して綺麗で広いお店でのレッスンありがたい。
清水さんのレッスン後、清水さんの妹さんと山口彰ベーシストと合流して、妹さん歓迎食事会へ。
ニューヨークで仕事に活躍している妹さんのお話を聞いて楽しいイタリアンディナー。
パワーチャージの良い時間だった。
帰宅して消毒セットと着替え。
携帯がないので、PC Facebookのメッセンジャーで来年秋のコンサートについて初連絡。
便利なものに慣れると不便だ。
いかに携帯に依存して生活しているか。
9月11日銀座Swing Funky Ritsuco Version!
18時開店19時開演 どうぞおいでください。
遠藤律子、岩瀬立飛、佐藤唯史、五十川博、Andy Wulf。