11月12日
少し早起き。
生活クラブのイカ墨スパゲティを茹でて、エビクリームパスタソースをかけて粉チーズ、黒に赤、10月31日みたいな一皿だ。
生活クラブの鶏手羽唐揚げレモン、フラワーレタスピクルスサラダ、緑茶。
14時前に茶音厨楽房、置いて帰って携帯を頂いた。
帰りに思いついて成蹊大学前のCafeレジェールに行ってみた。
何十年も前に、このお店の文代ママにお世話になっていた。
五味太郎絵本作家の紹介で知ったお店だ。
近くの武蔵野文化会館コンサートの打ち上げでレジェールでお世話になったこともある。
文代ママはエレガントで生き生きとして変わらなかった。
美味しいコーヒーとケーキ、話は尽きない。
このお店の常連のお客様がSOMETIMEにいらして、文代ママに聴かせるからと購入してくださったCD「心配いないで」がお店に流れていた!
ママ曰くこのCDをかけるとお客様がたくさんいらっしゃるという。
美しいゆったりできる素敵な店内、背もたれがソフトで居心地が良い席に座ってCDの音を聴くと、我ながら綺麗な音でありがたいこと。
五味太郎さんに文代ママが電話したら出てくれた。
懐かしい。
10年前の東京FMホールコンサートに来てくれて以来お会いしていない。
五味太郎さんは知人の紹介で知り合って、私のデビューアルバムのジャケットデザインをしてくださり、彼のホンジャズソングブック制作では譜面作成で参加した。五味さんのパーティをSOMETIMEで開催した時はFRV!が演奏したこともある。
お元気な声を聞いて嬉しくなった。
12月に50周年記念展覧会があるそうで行ってみたい。
心が潤う素敵な時間を過ごして感謝感謝。
またレッスンの合間やリハの後にレジェールに来ましょう。
帰宅して消毒セットと着替え。
夏物と冬物衣装入れ替え。
19時から東京パイースウィングロータリーEクラブオンラインミーティング。
来年の7月から始まる次年度の会長は私。
その次の年度の会長推薦が今日のミーティングの主題。
20名に満たない小さいクラブで顔を常時出している人が数名。
話し合って推挙するメンバーを決定した。
ミーティング後夕食。
カニ入りかまぼこと青梗菜とブナシメジとパプリカの中華炒め片栗粉でとろみ。
生活クラブの小籠包と一口餃子、豆腐と細ネギのお味噌汁、オイシックスの切り干し大根のお焼き美味、かぼちゃたまごソテー、みかん、番茶。
生徒さん譜面書き。
戻った携帯で22日のお客様お誘い。
11月22日下北沢アレイホールで遠藤律子ピアノトリオ、ジャズで聴く日本のポップス、ロックコンサート。
演奏予定曲
Love Phantom、あの日にかえりたい、エイリアンズ、ウナセラディ東京、たしかなこと、雪の華など。
皆様午後のコンサートにおいでくださいね。

ご予約:このサイトのcontactからお待ちしています。
GRECOピアノトリオ出演
11月24日落語とジャズ満席御礼 15時開演 遠藤律子、小畑和彦、松谷冬太
12月20日クリスマスライブ13時30分開演 遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums
FRV!冬ライブ
12月13日午後Keystone Club Tokyo
12時開店13時開演MC:4000円
今年最後のFRV!寒くなっている季節に心も体も温まる楽しいライブです。