2022年12月17日
12月15日
いよいよ今日。
1ヶ月、大変だった。
夜のライブは、今厳しい。
間際になって、ご予約が増えて、涙涙で感謝。
久しぶりに銀座を歩く。
ブランドのお店がズラーっと並んで驚く。
ウィンドウに飾られている服はそれぞれそのブランドの個性が出ていて面白い。
銀座Lounge ZERO。
7階のお店に行くと、白が基調のエレガントな入口。
素敵だ。
FRV!CDデビュー30周年記念ライブ第2回。
遠藤律子piano、藤陵雅裕sax、岩瀬立飛drums、澤田将弘bass、佐藤唯史percussion。
16時からリハ。
このお店を紹介してくれた井手雄一調律師が来てくれた。
PAの方は、六本木スイートベイジルでお世話になった方と判明。
ステージのピアノもスイートベイジルのピアノだ。
18時前までリハ集中。
19時開演。
お客様が当初よりたくさんおいでくださって、賑やかになった。
本当に良かった。
Sunshine
光が眩しい町に引っ越した時に作った曲。
You and the Night and the Music
ジャズスタンダード曲のラテンアレンジ。
優しい気持ちで
最近のオリジナル曲。
Sicilienne
クラシックラテンジャズアレンジ。
紅葉
佐藤&岩瀬打楽器奏者が紅葉を幽玄に表現してくれた。
愛の贈り物
高速フュージョン、藤陵雅裕天にも昇る素晴らしいアドリブ。
Smoke On The Water
ディープパープルの大ヒットロック曲。澤田ベーシストがリッチーブラックモアのギターソロをそのままベースで弾いた。
Mrs Robinson
サイモン&ガーファンクルのヒット曲、ルンバのリズム。遠藤&藤陵アドリブソロ掛け合い。
Under My Thumb
ローリングストーンズナンバー、ファンキーアレンジ。
P.S I Love You
ビートルズの名曲、スローのジャジーな演奏。
Move Over
ジャニスジョプリンの代表的な曲、打楽器二人のソロが大盛り上がり。
ひょっこりバンバン
ひょっこりひょうたん島〜バンバンバン〜ダンス天国。
ここで、FRV!レギュラーだった故納見義徳パーカッション奏者のお弟子さんのパーカッション奏者の星野ともこさんを呼び上げて、3名の打楽器共演盛り上がる。
ダンス天国では、3声ハーモニーで、佐藤、岩瀬、澤田、遠藤が歌って客席でダンスする方も。
本当は店内練り歩きしたかったのだが、感染状況でまだできないと判断。
今日まで大変だったがライブが始まってみればあっという間だ。
FRV!メンバーが全力で、それぞれの魅力の演奏でアピールして、お互いに楽しい反応のやり取りをして、バンドの醍醐味だ。
良いお店、最高のお客様、最高のバンドメンバー、有難うございます。
またこのお店でライブをやりたい。
本当に素敵なお店なのだ。
来年は良い時期を見て、ライブシリーズを続けていおくつもりだ。
どうぞ皆様、ご一緒どうぞよろしくお願いいたします。
12月16日
持病の咳喘息。吸入剤を数年続けていて、出ていなかったのだが、出てしまった。
超早起きで茶音厨楽房へ。
武蔵野市の事業で、家に籠る高齢者を外に出ていただき、楽しいイベントに参加して元気に暮らしていただきたいという趣旨のイベントを茶音厨楽房で毎週金曜の午前中に実施している。
今日で3回目の出演だ。
今日は懐かしポップスをジャズにして聴いていただいた。
素敵な皆さん、ご一緒楽しい時間。
帰宅して、消毒セットと着替え。
咳が出るので横になっていた。
オイシックスの韓国鶏とじゃがいもと長ネギと白菜のスープ煮、これは美味しい。
12月17日
今日は山手WARANEライブだったが、咳喘息で延期させていただいた。
ご予定くださった皆様、ごめんなさい。
一日横になったりゆっくりする。
無事これ名馬というが、名馬でないにしても元気でいないといけない。
1、2月のSOMETIMER,1月はToquio Bossa Trio、2月は遠藤律子ピアノトリオ、両方にお問合せをいただき、気持ちに張り合いができる。
貴重なお時間を使ってライブにお運びくださる皆様。
有難うございます。