最新の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSS

旧オフィシャルブログ

  • オフィシャルブログ

サイト内検索

希望するキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。

遠藤律子メールマガジン

ライブスケジュール、イベント情報など最新情報をお届けいたします。

 

トップページ > ブログ

ブログ

明日の準備。

2023年04月21日

4月21日
お昼起き。
昨日作ったオイシックスのヴィーガンジャージャー丼、これは美味しい。
鰯蒲焼き、野菜セット、緑茶、納豆。
ウォーキング、音楽はずっとイーグルス。
今頃イーグルスの魅力がわかった。
カントリーロックが好きになった。
明るいサウンドと軽やかな英語、聴いていて気持ちが軽くなる。
帰宅して、国産大豆豆乳ヨーグルトを購入。
消毒セットと着替え。
ピアノ、明日のToquio Bossa Trioライブの曲練習。
歌練習、歌兼ライブの曲の歌詞を丁寧に音符と合わせて覚えながら歌う。
音程と発声注意。
頭や喉、色々なところに響かせてみて発声を工夫する。
面白い。
辻秀夫調律師の調律してくれたピアノの音色が美しくて良い気分だ。
気楽ライブパーティのプログラム印刷。
いろいろがんばりましょう。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
5月13日六本木Keystone Club 東京お昼ライブ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。

ロータリージャズバンド。

2023年04月21日

4月20日
早起き。
生活クラブの配達品を冷凍庫にしまうと、冷凍ピザが出てきてしまったので、ミニトマトをたくさん乗せてオーブン焼き。
根菜お味噌汁、鰯蒲焼き、レタスとブロッコリーとスティックブロッコリーとスモークサーモンオリーブオイルマリネのサラダ、緑茶、納豆。
16時半に芝東京プリンスホテル。
懐かしいホテルだ。昔々イベント等の仕事で来ていた。
たくさんホテルでの演奏仕事があった時代だ。
ホテルエントランスまでの道、緑が綺麗で木々の良い香りがして、外出は嬉しいとつくづく思う。
2階の鳳凰の間。
ロータリークラブ全国ガバナー会議。
会議の後の懇親会での演奏だ。
ロータリージャズ同好会バンド。
宮崎陽市郎drs、小倉薫雄guitar、遠藤律子piano、山口彰bass。
宮崎さんは7月からの新しい年度の2750地区ガバナー(リーダー)。
小倉さんは白金ロータリークラブ元会長でジャズ同好会会長。
私は東京ピースウィングロータリーEクラブ会員だ。
皆さんのご存じのジャズナンバーと日本の唱歌ボサノバアレンジ演奏。
音楽がお好きな方々がステージのそばに集まってくださって嬉しい。
人の集まりが復活して来て、こういう毎日が日常だったのだ。
最近また感染数が増えてきているが、なんとかこういう集まりが続けられるようにと願っている。
和気藹々のバンド演奏。
ゲストに、東京福生ロータリークラブの石川太郎さん、ブルースハープで楽しい演奏。
楽しいひと時感謝感謝。
帰宅して消毒セットと着替え。
漬け込んでおいた鶏のタッカルビ、新キャベツとピーマンと一緒にオリーブオイルソテー、野菜天ぷら万能つゆ浸し、美生柑、豆乳ヨーグルト、番茶。
23日開催の気楽セッションライブパーティのプログラム作成。
バンドリーダーからいただいたバンド情報を、出演順に並べてレイアウト。
バンド名、メンバーと担当楽器名、演奏曲名。
英語の綴りがバラバラなので、大文字小文字を揃えた。
PC作業が苦手故に、レイアウトにすごく時間がかかって2時間仕事。
何度かプリントアウトして確認した。
A4サイズと横2段組みして開いたページ両側にバンド情報を書いた。
そしてもう1枚のA4横2段組で、表ページに気楽セッションタイトル、裏ページに気楽セッション説明と遠藤律子レッスン情報を書いた。
この2枚を両面コピーするのだ。
真ん中で折ってプログラム完成だ。
コロナ禍で休止していた気楽ライブパーティは、復活してこれで3回目になる。
管楽器とヴォーカル以外の出演者にはマスクをお願いしてきた。
復活1回目の時は全員抗体検査をした。
本当に大変だった。
茶音厨楽房での気楽セッションと気楽合宿はまだ再開していない。
これも再開できる日が待ち遠しい。
自分が高齢者であるのと、ご参加の方々もそう若くはないので、心配がたくさんある。
責任を感じて躊躇している。
6月12日の歌研ライブで歌う歌のことで、カントリーがかった歌を聴いている。
段々カントリーが好きになりつつある。
カントリーロックだが、コード進行がグッとくる、日本で言えば演歌なのだろう。
アメリカだ。
5月23日のLady Dayは都合により、6月29日に延期になった。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
5月13日六本木Keystone Club 東京お昼ライブ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。

やる気が出る。

2023年04月19日

4月19日
お昼起床。
昨日の料理で朝ごはん。
頂き物のお煎餅美味感謝。
ウォーキング、今日はEW&F。
とにかく楽しい、リズムが良い、アレンジかっこいい。
歩くのに最高の音楽だ。
同じところを2周歩くのだが、曲が違うので新鮮な気持ちで歩ける。
毎日大体3〜4キロくらいのウォーキング。
途中階段があれば上って、長方形の石に飛び乗り飛び降りて、ジャンプ力と
降りる衝撃の骨作り。
帰宅して消毒セットと着替え。
筋トレストレッチ。
腹筋、背筋、ストレッチ。
妹に教わったヨガもやってみる。
歌ライブ曲のアレンジ、あと一曲ある。
メロディを正確に耳コピーしてその歌手の良いところを勉強して身につける。
YouTubeで歌の上手い人の動画を繰り返し観て、口の開け方を学んでいる。
skの鯖の味噌煮ほうれん草添え、生活クラブのポテトコロッケ中濃ソース新キャベツスナップエンドウポテトサラダ添え、鳥と蓮根と野菜のスープ、美生柑生、番茶。
アレンジした譜面書き。
明日の衣装等揃える。
男性はジャケット等で楽だ。
女性は、TPOで悩む。
これも楽しみのうちではあるが。
5月23日のLady Dayは都合により、6月29日に延期になった。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
5月13日六本木Keystone Club 東京お昼ライブ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。

2ビート。

2023年04月19日

4月19日
お昼前起床。
舞茸とかぼちゃとピーマンと玉ねぎの天ぷらを揚げた。
オイシックスの沖縄ソーキそば、菜の花とアオサ海苔を乗せた。
グリーンアスパラとホタテ蒲鉾の卵焼きチーズ乗せ、オーツミルク、緑茶。
期日前投票をしてからウォーキング、音楽はアヴェレージホワイトバンド。
イギリスのバンドで、ブルーアイドソウルと呼ばれている。
軽やかなソウル音楽、私の知っているヒット曲が2曲ある。
コモドアーズと聴き比べると、重みが全然違うのだが、この軽い感じも素敵だ。
続けて、アースウィンドアンドファイヤー。
これは流石のビート感。
ウキウキする楽しい音楽だ。
スタンドバイミーなどのヒット曲で知られる老舗リズムアンドブルースコーラスユニットのドリフターズのメンバーだった、レイドロシー歌手が日本に住んでいて、六本木とKeystone Club東京で共演した。
その時に、レイさんは私たちバンドに1拍と3拍を強力に強く演奏して欲しいと言っていた。
これは要するに2ビートでしっかり演奏してということだ。
これがダンスしたくなるビートの基本で、アフリカから来て影響された音楽は皆2ビートだ。
これを言っていた安ますみヴォイスインストラクターは偉かった。
私は懸命になると演奏が詰まる癖があるのだが、気が付いたらいけないいけないと、2ビートのグルーブに乗るように修正している。
音楽は憂さを晴らしてくれる。
帰宅して消毒セットと着替え。
ピアノ、20日の演奏曲の確認、23日の演奏曲の確認。
歌練習、コツコツ楽しい。
骨取り塩サバ焼き、脂が乗って美味しい。
頂き物の美味しいパン感謝。
フリルレタスとラディッシュのサラダ、根菜豆腐お味噌汁、豆乳ヨーグルト、美生柑、番茶。
生徒の方ご依頼の譜面作り、音源耳コピーすると歌手が小節を飛び越えてゆったり歌っているのがわかって面白い。
皆さんのお仕事で私は勉強になっている。
5月23日のLady Dayは都合により、6月に延期の予定となった。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
5月13日六本木Keystone Club 東京お昼ライブ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。

茶音厨楽房

2023年04月17日

4月17日
早起き。
昨日作った五目ちらし寿司、野菜セット、緑茶。
11時30分に茶音厨楽房。
レッスン。
歌ライブ準備レッスン、素敵なヴォーカル心が感じられて素晴らしい。
譜面書きした譜面を歌ってみるレッスン、あたたかい歌声が素敵。
弾き語り発表ライブ準備レッスン、素晴らしいヴォーカル。
やはり譜面書きした歌のレッスン、まろやかな歌声にホッとして素敵。
歌ライブと水戸ライブ準備レッスン、ハートフルなヴォーカルかっこいい。
セッション準備ピアノレッスン、アドリブも良い感じで楽しみだ。
皆さんと楽しい音楽の時間。
次のカタロ交代する時、三人でお話しして盛り上がるのも楽しい時間。
皆さんのお話を聞くのもしみじみ嬉しい。
こうしてご一緒に過ごせる時間が帰ってきて、なんとも言えない感動がある。
感謝。
吉祥寺の街、たくさんの人たちが歩いている。
以前は怖かったのだが、今日は嬉しく感じる。
こうでなくちゃ、これが当たり前だった。
これからコロナ禍どうなるのだろう。
たくさん色々なことをしたい。
良い毎日でありますように。
帰宅して、消毒セットと着替え。
生活クラブの鰤の照り焼き、そのタレで長ネギも炒めて美味。
レタスとスティックブロッコリーとかにかまぼこのサラダ。
わかめと細ねぎのお味噌汁、鶏手羽元グリルレモン、納豆、生活クラブの不揃い長芋青のり天ぷら超美味。番茶、美生柑生、パプアニューギニアチョコ一片、頂き物美味しいお煎餅一枚。
5月と6月のFRV!30周年記念ライブ、だんだんご予約が増えてきた。
ありがたいこと。
Funky Ritsuco  Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
5月13日六本木Keystone Club 東京お昼ライブ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。

TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。

4 > 5 > 6 > 7 > 8 > 9 > 10 > 11 > 12 > 13 > |