トップページ > ブログ
2023年05月02日
5月1日
Funky Ritsuco Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
2023年04月30日
4月30日
お昼前起床。
昨日の料理と雑穀ご飯、緑茶、豆乳ヨーグルトメープルシロップ。
FRV!で5月13日ライブで演奏する予定のラテンロック曲の音源耳コピー。
藤陵雅裕サックス奏者に書いた譜面を送ってサックスキーを聞いている。
ウォーキング。
音楽は、ウィントンケリートリオ、モロジャズ。
久しぶりに聴いたら、シンプルで歌心あふれてスイングしていて素晴らしい。
今は手の込んだジャズ音楽がいっぱいあるが、これを聴くと音楽にすっと入っていける。
ウィントンケリーというアルバムだ。
これは彼のいちばんのアルバムだと思う。
ICU在学時代に、東大駒場の音感研究会というサークルに参加して、そのメンバーからジャズのことを教わってみんなで渋谷百軒店にあった音楽館というジャズ喫茶に初めて行った。そこで初めてジャズを聴いた。
何が何だかわからない音楽だった。
リズムもロックのようにはっきりしていなくてメロディもわからない。、
しかし通い続けて聴いているうちに、いいなあと思うピアニストを見つけた。それがウィントンケリーだ。
彼の明るくてパンチのあるピアノタッチ、心に沁みるアドリブメロディ、たっぷりした素晴らしいリズム、全てが大好きになった。
その時にジャズファンになった。
それからウィントンケリーのアルバムを聴いて、ベースのポールチェンバースやフィリージョージョーンズのドラムが好きになった。
そしてウィントンケリーが参加しているマイルスデイヴィスのアルバムも聴くようになって、と広がっていった。
1日に7時間、ジャズ喫茶の席に座ってずっと聴いていたこともあった。
あんなに夢中になることがあったことが懐かしく、自分ながら羨ましい。
あれから50年、いま聴いても素晴らしい。
自分のジャズピアノ演奏を聴くと、ところどころウィントンケリーの音符の弾き方が感じられて嬉しい。
それから小田和正を聴きながら歩く。
小田和正のことはほとんど知らなかった。
母が認知症になって、老健施設に入った時、会いに行くといつも帰りたい帰りたいと言っていた。辛かった。
一緒にベンチに座って空を見て、歩いて、面会スペースでお茶を淹れて一緒にお菓子を食べて、居間のようになるようにしていた。
もう帰れない、その時に、夜小田和正の「たしかなこと」を毎晩聴いていた。
歌詞が、私が母に歌っているようであった。
心身ともに疲れていた。
その時、人間疲れたいる時に元気な曲は聴きたくないと悟った。
元気のない方に元気を出そうという音楽をやってきたが、元気のない時は
優しい曲がいいと勉強した。
それからとことん泣ける曲もいい。
島倉千代子の海かがみを聴いて泣いていた。
しんしんと心に沁みる歌。
今、たしかなことを聴くと、立派な大曲だ。
素晴らしいアレンジ、楽器の一つ一つが素晴らしい。
歌声が澄んでいて、美しい。
歩きながらあの頃のことを思い出して胸いっぱいになった。
音楽は人生の友。
帰宅して消毒セットと着替え。
筋トレストレッチ。
先のライブの曲練習。歌練習。
そら豆を剥いてそら豆ご飯を炊いた。
生活クラブの瀬戸内イワシの瀬戸内レモン煮美味。
目玉焼きと新キャベツとポテトサラダ、根菜お味噌汁と黒豆納豆。
美生柑、番茶。
Funky Ritsuco Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
2023年04月29日
4月29日
お昼起床。
昨日の料理で朝ごはん。
緑茶。
豆乳ヨーグルトにメープルシロップとカカオニブ。
洗濯。
ウォーキング、音楽はダスティスプリングフィールド。
声が大好き、そして切ない美しい曲がぴったりだ。
何曲かバンドや歌でやってみたい。
帰宅して消毒セットと着替え。
歌練習、ピアノ弾き語りなので、歌と演奏のリズムが一緒でないところを一人でやるのが大変だが、練習して少しできると嬉しい。
重厚なサウンドにしたい。
ミッシェルカミロがドミニカ出身のジャズピアニスト。
ソロからビッグバンドまで様々な形で演奏している。
ソロでもビッグバンドでも同じ厚みと存在感なのだ。
これは他のメンバーがいても自分だけでやっている感じなのかと思っていた。
しかし、自分で弾き語りしてみると、ベースとデュオ、ソロでも厚みのある音作りができるといいなと思うようになった。
オイシックスの春雨アジア風サラダ。
春雨を茹でてお皿の中央に盛る。
紫玉ねぎときゅうりと豚肉そぼろとホワイトセロリとキクラゲを乗せて甘酢調味料と
砕いたカシューナッツを乗せた。
少し甘くて美味しい。
オイシックスの
豚肉スライス、広げてチーズと大葉を乗せて巻いてフライパンソテー、万能つゆで味付け和風ロール、小松菜とじゃがいも添え。
牛蒡にんじん長ネギ豆腐けんちん汁、納豆、美生柑、番茶。
Funky Ritsuco Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
2023年04月28日
4月28日
早起き。
生活クラブの太巻き、野菜サラダ、根菜お味噌汁納豆、鯖みぞれ煮、緑茶。
14時から、これからの仕事について打ち合わせ。
盛り上がって4時間、あっという間の素晴らしい時間。
新しい世界への導きをいただき感謝感謝感謝。
身体を元気に保って、ピアノ上達努力して、張り切っていきましょう。
帰宅して消毒セットと着替え。
オイシックスのヴィーガン坦々麺、護摩ペーストがたくさん入って美味しい味。
スナップエンドウも乗せて野菜盛り沢山。
レタスと生活クラブの牛蒡豆マヨネーズサラダ、とり甘酢揚げとピーマンとカラーピーマンと新玉ねぎの黒酢甘酢炒め、清見タンゴール、番茶。
5月11日のロータリーお呼ばれ演奏の譜面を演奏メンバー皆さんにFBメッセンジャーでシェア。
我が家の複合機で譜面をスキャンして携帯に送ってメッセンジャーに送る。
便利な世の中になったもんだ。
Funky Ritsuco Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
2023年04月27日
4月27日
快晴、天気が良いと気分も良い。
お昼前起床。
生活クラブ配達品を取り込みながら料理。
生活クラブ生そばを茹でてのちと大根おろしと大葉と細ネギ、蕎麦つゆも生活クラブ。
鯖みぞれ煮、レタスとホタテとイクラと昆布の海鮮サラダ。
かぼちゃとカラーピーマンとピーマンの天ぷら。
生活クラブの天ぷら粉を水に溶かして、今日は油の温度を少し高くしてカボチャを薄く切ってあげたら、今までよりサクサクで上手く揚げられて嬉しい。
天汁は、生活クラブの万能つゆに大根おろしと生姜おろし。
メープルシロップ入り卵焼きほんのり甘い。
豆乳ヨーグルト、緑茶。
私の歌の譜面書き、音源の歌のメロディを耳コピーして譜面を書いた。
あとは練習練習。
胃薬をもらいに行って、帰ってきてからウォーキング。
今日のお天気は天からの贈り物、幸せをありがとう。
音楽は、アイズレーブラザース、アレサフランクリン。
腹式呼吸をしながら歩いて、腹式呼吸の練習。
帰宅して消毒セットと着替え。
吉田和雄Toquio Bossa TrioリーダーからメッセンジャーでT&Kシンガーズ来年コンサート日程決定の知らせ。
吉田リーダーは今ブラジルにいる。
まあすごい時代になったものだ。
来年は女声ポップスコーラスBelleのコンサートとT&Kシンガーズのコンサートのバンド演奏をする。
元気で楽しい音楽作りの深澤茂行指揮者とご一緒コンサート、今から楽しみだ。
歌練習。
生活クラブのトマト味マカロニ野菜スープ、作り置きのミニトマト煮も投入してリコピンスープ。ポテトサラダとにんじんラペ。清見タンゴールと美生柑。
スピルバーグの「Always」を観た。
死んでしまった消防飛行士が愛する女性の守り神となって、最後はさようならする物語。
心に切ない気持ちが溢れた。
毎日を大切にしよう。
Funky Ritsuco Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。