2023年05月14日
5月13日
7時起き。
急いで朝ごはん少しだけ。
10時前六本木Keystone Club 東京。
Funky Ritsuco Version!30周年記念ライブシリーズ。
遠藤律子piano、藤陵雅裕sax、岩瀬立飛drums、澤田将弘bass、佐藤唯史percussion。
10時からリハーサル。
今日は新曲が多いので、しっかりリハーサル。
みんなの意見を取り入れながら曲がどんどん良くなっていく。
12時開店、皆は屋上の控え室で昼ごはん。
私はお客様お迎え、席のことで調整調整。
当日お見えの方もいらしてお席調整。
13時開演。
第1セット
さくらさくら桜吹雪の道 トリオでシーンとして演奏、後半はCD「愛にあふれて」収録のオリジナル曲。
Cinco de Mayo 新曲、ウォーの楽しいラテン曲、3声コーラス。
Ticket to Ride ビートルズナンバーCD「Light My Fire」から
Night Shades 古いオリジナル曲、藤陵雅裕の美しいサックスの音色。
Inspiration これも古いオリジナル、総力でラテン高速演奏燃えた。
最後に、目賀田周一郎元在リマ日本国ペルー大使と一緒にご来場の在京ペルー大使代理のゴンザレス公使夫妻をご紹介して、FRV!ペルー公演の時に演奏したペルーの国民歌「Mi Peru」を演奏して歌った。お客様方は手拍子で盛り上げてくださった。
ペルーの美しい景色を歌った美しい良い曲だ。
今年は日本とペルーの外交関係樹立150周年の年。
お祝いの言葉を述べた。
嬉しいご来場だ。
お席に行って挨拶。
ペルーで食べたグリーンライス、海鮮料理セビーチェのことなど伝えた。
ゴンザレス公使は日本の景色も美しいとおっしゃった。
第2セット
Elenor Rigby 澤田将弘のベースメロディで憂いを帯びたビートルズナンバー。
You're the Inspiration 新曲、シカゴの名曲、藤陵雅裕が吹いたらいいだろうなとアレンジした。
Stone Free ジミヘンドリクスのファンキーロックをラテンロックにした。
Thank you オリジナル曲、今日は歌わずに藤陵雅裕メロディで演奏した。
愛の贈り物 CD「家族」の曲。明るい熱い高速ラテンサンバ。岩瀬立飛、佐藤唯史打楽器対大盛り上がり。
アンコールを頂き、CD「Will You Love Me Tomorrow?」から
かごめかごめずいずいずっころばし
皆さんと一緒に歌ってスタンディングで盛り上がり、幸せ。
こうして今日は満員御礼のライブができて感無量。
コロナ禍で私はかなり心身ともに傷んでしまったが、ライブ復活と共に治して元気にやっていこうと思える日になった。
囲む会皆さん、仙台からお越しのお客様、気楽メンバーお二人、古今亭菊千代師匠、辻信一文化人類学者とナマケモノクラブご友人皆様、アリスポマネージメント会社社長、バンドメンバーのお客様、バレー部先輩と同期皆さん、附属先輩と同期皆さん、妹とお友達、皆々様、有難うございます。
FRV!は来月6月10日銀座でライブです。
またのお越しをご予約をお待ちしております。
終演後、近くのカフェで女子会お二人とプチ打ち上げ。
オリジナル曲が良いとのお言葉にお大きな力を頂いた。
それから電車を3つ乗って東上線大山駅。
板橋区立化会館大ホール。
深澤指揮者率いるT&K Singers第51回コンサート。
第2部から聴いた。
41名の混声大コーラス。
ゆっくり目のテンポのSpainかっこいい。
Four Brathers は4名のソロ歌手が出てきてすインギーに美声で歌った。
エリントンナンバーもコールポーター曲も粋で大人のコーラスで楽しくなった。
スタンダード、やはりいいなあ、とコンサートを聴けることがうれしかった。
最後に君の瞳に恋してる、盛り上がった。
アンコールはバイバイブルース。
高速スイング。
バンドの二本柳守ドラマーが綺麗なしまった音で正確なスイングリズム。
上羽康志ベーシストのタイトなウォーキングベース、袴塚純ピアニスト素敵なタッチで上手い。若手キーボード奏者松下福寿爽やか演奏。良いバンド。
深澤茂行指揮者は足が長くてアクションがカッコよくてノリノリの気分がステージから客席に届いて、素晴らしい存在感。
いつも音楽を楽しく楽しくやっている最高の指揮者、今日もそう思った。
スタッフ皆さんの手堅い素晴らしい仕事が支えていることも知っている。
受付の方が遅れてきた私を親切に席まで誘導してくれたこともありがたかった。
朝からのライブで疲れるかなと思っていたが何の何のウキウキ気分でコンサート鑑賞の時間となった。
感謝。
それから電車バスを乗り換えて帰宅。
音楽の1日。
気持ちもハリがあって身体も疲れない。
嬉しい1日になった。
全てのことに感謝感謝。
結局5時就寝、22時間起きていた。
Funky Ritsuco Version!今年の30周年記念ライブシリーズ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
銀座Lounge ZEROは、六本木STB スイートベイジルが閉店して、スタッフが銀座に移って開店したライブハウスだ。ステージのピアノはSTBにあったピアノだ。音響係もSTBで仕事をしていた。FRV!は毎年STBでコンサートを開催、たくさんの皆様においで頂いていた。懐かしいお店の雰囲気がこのお店にある。銀座のオシャレな街並みの中にあるビルの7階、エレガントなデザインの店内、素敵な雰囲気です。華やかなライブになります。
どうぞお越しください。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。
TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。