2023年03月11日
3月11日
早起き。
今日は東日本大震災から12年目の日。
石巻の「がんばろう石巻」看板の前で、追悼の集いが開催されている。
遠藤律子オリジナル曲CD「心配しないで」を今年も流して頂いている。
コロナ禍のこの3年、自分の危機回避に必死で懸命だった。
今、少しずつ希望も見えてきて、東北の皆さんは震災に加えてコロナ禍でどんなに大変な毎日だったろうかと、今、改めて石巻で出会った皆さん方に想いを寄せる。
オイシックスの沖縄ソーキそば、あおさのりと菜花とゆで卵と海苔を乗せた。
忙しい仕事までの時には助かるオイシックス。
13時前に吉祥寺SOMETIME。
陽気もよく、コロナも落ち着いていて満席のお客様。
Toquio Bossa Trio、遠藤律子piano、吉田和雄drums、山根幸洋bass。
6作のCDからブラジル名曲とジャズスタンダード曲をブラジリアンジャズにして演奏。
最初は、おっとり目のピアノだったが、途中で火がついた。
自分の中から湧き上がる熱い感情、タッチも熱くなる。
こういう状況、この3年、なかなか経験できなかった事が体調悪化の原因だと思っている。
2セット目の後半、お一人でテーブルに座っていらっしゃる男性のお客様が、
スローの曲に身体中で集中して聴き入っていらっしゃるのを見つけて、感無量。
自分が今までこういうライブがなかなかできなかったことも思って、涙で譜面が霞んだ。
大切な時間をお金を払ってその席に座って聴いてくださっている。
一生懸命、心から良い演奏をしなくては自分のいる意味がない。
いつもいつも聴いてくださっている方々に感謝感謝感謝。
しみじみ、ありがたいこと。
最後はサンバで大盛り上がりのToquio Bossa Trio。
次回は、6月18日、そして10月9日に出演する。
遠藤律子ピアノトリオは、7月2日と10月21日に出演する。
どうぞよろしくお願いいたします。
帰宅して、オイシックスの桜おこわ、桜の葉と花が飾られている桜色のおこわ。
生活クラブの鶏甘酢揚げを温めて、ピーマンとカラーピーマンと新玉ねぎと一緒に生活クラブ黒酢餡で炒めた。
根菜お味噌汁、豆腐卵炒め、干し大根キムチ、キウイとりんごレモンかけ。
WBCチェコ戦観戦。
普段野球は観ないのだが、今日Toquio Bossa Trioの二人と話したら、二人とも観に行ったことがあるそうで、野球はたくさんの人たちに愛されているスポーツなのだなと気付いた。
昔は金属バットだったのが今は木だとか。
バレー部同期LINEでもみんな詳しい。
今日の先発、佐々木朗希投手は、震災の津波でお父さんと祖父母の方を亡くしている。今日は深い思いとともにWBC先発登板したことだろう。
野球はたくさんの人たちの楽しみ。
音楽もそうありたい。
良い音楽でありたい。
3月17日は春日町LadyDay、18日は大塚GRECO、遠藤律子ピアノトリオだ。
おいでくださいませ。
Funky Ritsuco Version!今年の30周年記念ライブシリーズ実施が決まった。
5月13日六本木Keystone Club 東京お昼ライブ。
6月10日銀座 Lounge ZEROお昼ライブ。
今年こそはFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。
TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。