気楽ライブ調整、ライブ日程調整、レッスン調整。
2023年01月24日
1月24日
お昼前起床。天気が良いので洗濯してしまったが、夜雪とのこと。
イワシ蒲焼缶は生活クラブ、出汁が効いていて素晴らしく美味しい。
缶詰は酸化しないので良いらしい。
野菜セット、黒米雑穀ご飯、緑茶、ナチュラルハウスの米粉小さいカップケーキ。
このケーキ、美味しいので知り合い皆さんに差し上げたい。
早い時間のウォーキング少しだけ。
予約した内科医、4月23日気楽ライブ出演の方とのやりとり多量で、自分の番が過ぎてしまって大慌て、急いで近所のかかりつけ医に行く。
長期戦になったので、胃薬を漢方に変更提案していただき処方箋をもらって薬局で漢方薬をもらって帰宅。消毒セットと着替え。
気楽セッションは、以前ルフォスタ音楽教室のジャズピアノクラス講師をしていた時に、他のクラスのフルートやサックスの皆さんはアンサンブルができるのにピアノは一人なので、考えて、バンドになれば良いのではと、小田部校長に許可を得て、気楽に参加できる大人のジャズ研気楽セッションを作った。
ルフォスタの音楽合宿では、いろいろなクラスの生徒さんが一緒にバンド演奏した。
ルフォスタをやめて、茶音厨楽房でレッスンを始めてからは、茶音厨楽房で月一回週末に気楽セッションを開催してきた。ここで知り合った方々がバンドを組んで、ライブハウスを借り切ってバンドごとに演奏する気楽ライブパーティへと展開した。
気楽合宿も毎年実施してきた。
コロナ禍でこの3年間、気楽セッションと気楽合宿はお休みしている。
広い会場での人数限定開催で、気楽ライブパーティは恐る恐るではあるが復活させた。
皆さんが演奏したいという熱い思いを語ってくださるのを聴いて、音楽は暮らしに必要で大事なものなのだと再確認。
しかし、まだまだ出演をためらっている方々もあって、また人数限定開催なので、バンドを組むことに苦労している。
複数ご参加の方の参加費のことで異論もありで、大いに悩みつつでも諦めずに進めている。
一つのイベントを実施するまでには実にたくさんのやることがある。
気持ちが通じるバランスを大事にした運営が必要でこのことを大事にしている。
生徒さん方ご依頼曲アレンジ山場。
オイシックスの冷凍湯でスパゲティを温めてオイシックスのサバッパトマトソースをかけてスティックブロッコリーを乗せた。サバッパとは、鯖の捨てるようなところをフレークにしたもので美味しいのだ。
オイシックスの食べ物を無駄にしない活動の一つ。
他にもブロッコリーの茎等いろいろある。
小松菜を炒めて上にふわふわ卵焼き、緑に黄色が綺麗だ。
じゃがいもにんじん玉ねぎキャベツをオーツミルクで煮て、米粉ホワイトシチュールーと欧風出しで味付け。
カボチャオリーブオイルバルサミコ酢ソテー、豆腐とわかめと細ねぎのお味噌汁、伊予柑、番茶。
明日の横浜レッスン、雪を心配して他日に移動する連絡。
ちょっと良い品質の血圧計を購入した。
歳とともに買うものが変わってくるので面白い。
Iwataniのカセットガスストーブも注文した。
このところお医者さんと会うことが多くなった。
昔は本当にたまに風邪で内科に行く等だったが。
お医者さんとの人間付き合いが何か嬉しい。
心が通う瞬間がある。
2月27日遠藤律子弾き語りと皆さん歌ライブは、限定数満席となった。
昨年第一回開催、今度はラテンブラジリアン等のリズムの歌特集。
今後、ヨーロッパ、ポップス、ロック、日本の曲など毎回テーマを変えて皆さんの歌を楽しみ、自分の歌スキル勉強の機会としたい。
Funky Ritsuco Version!30周年記念ライブシリーズ実施が決まった。
5月13日六本木Keystone Club 東京お昼ライブ。
今年はFRV!を盛り上げたい。
皆様、どうぞご予定ご予約お願い致します。
ご予約は、 https://www.endoritsuco .com/contact/
2月5日は、吉祥寺SOMETIMEで、遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ。
2月11日は、新所沢SWANで、遠藤律子ピアノトリオ夜ライブ。
TwitterとInstagramを始めました。
Twitter:@ritsucoendo
Instagram:ritsucoendo
どうぞよろしくお願いいたします。