11月28日
早起き。
生活クラブのピザにミニトマトとシュレッドチーズを乗せてさっと焼く。
生活クラブのマカロニ入り野菜トマトスープ。
緑茶。
12時から茶音厨楽房レッスン。
12月4日気楽セッションライブパーティ準備レッスン。
ジャズチェロで、遠藤律子ピアノトリオCD「SWAN LAKE」収録クラシック2曲、レッスンながら演奏ライブのようでした。
ジャズコードABフォーム研究、素敵です。
ジャズコードABフォーム研究、理論がわかって喜んで下さると私も嬉しい。
ヴォーカル、ご一緒良き時間、心を込めて共演する。
ピアノ、遠藤律子CD「L'Amour est Bleu」収録クラシック曲、弾いてくださってありがとう。
楽しい午後の時間、感謝感謝。
帰り道、ナチュラルハウスで、米粉カップケーキ、ソイマヨネーズ、蕎麦茶など購入。
帰宅して消毒セットと着替え。
オイシックスの鶏と野菜の黒酢餡炒め。
椎茸と茹でカリフラワーと蕪の葉と茎の卵片栗粉ふわふわスープ。
蕎麦茶、りんご煮と林檎入り甘さ控えめ半分パイのようなパン。
少し食べ過ぎかも知れず、胃薬を飲んで具合が悪くならないようにと願う。
12月4日気楽ライブが近づいてきた。
ひろこさんが作成してくださった名簿があって助かる。
プログラム作成中。
ここまでくるのにたくさんの段階があってたくさんの連絡と調整をしてきた。
メンバーが揃わず個人参加ご希望の方がいて、そこをバンドに組んでいただいたり、ずっと出演していなかった遠方の方をお誘いしたり、皆さんが心地よく演奏できる楽しい場を作る仕事をしてきた。
お店とは幾度か連絡して、楽器や機材の準備願いをした。
皆さんが集って演奏して聴いて、楽しい楽しい時間だ。
こういうことがないと人生つまらないし心身ともに良くない。
コロナ禍でそのことがすごく良くわかった。
10月30日は春日町LADY DAY、ピアノトリオと八月薫子。
お客様が少ない。
どうどうぞぞお越しくださいませ。
18時半開店、19時開演、21時30分終演です。
1992年に初CD「SUNSHINE」発売から今年で30周年、記念ライブを続けていきます。
結成当時のアメリカのラテンジャズバンドを聴いてコピーアレンジして演奏していた曲、6作のCD収録曲、最近のロックアレンジレパートリー、そしてオリジナル曲とたくさん取り上げてお聴きいただきます。