女子ジャズ譜面。
2021年12月07日
12月6日早起き。
近所のお米屋さんの美味しいおにぎり。
鶏しゃぶしゃぶ用胸肉の工事漬け焼き、水菜添え。
根菜豆腐お味噌汁、しらすネギ卵焼き、緑茶。
13時からお一人のレッスン2時間。
創作に向けてのご相談と練習。
英語の発音を一緒に検証、充実の時間。
良い作品になることでしょう。
帰り道のマチュラルハウスでそいマヨネーズとチョーコーのゆずポン酢購入。
帰宅して消毒セットと着替え。
最近、消化器系感染症が増えているそうだ。
原因の一つに、アルコール手指消毒が行き渡って、て指を石鹸で洗わなくなった人がいるという。
7年前の療養で看護師さんから「アルコールではノロウィルス等は殺せないので、塩素を使ってください」と聞かされて以来、アルコールと塩素を使い分けている。
塩素は金属を腐食させるので、色々調べて金属が腐食しない塩素剤を使っている。
療養終了後は塩素消毒をやめていたが、コロナ禍で復活した。
消毒消毒、やれやれだ。
寝不足なので1時間横になった。
最近は寝ることが1番の楽しみになった。
何も悩まずにいられる幸せな時間。
起きて、ピアノ。
明日の女子ジャズリハの曲確認と練習。
曲を並べて弾いてみたら、景色が見えてきて大成功を確信
した。
12月11日15時から16時30分配信ライブ。
遠藤律子piano、平松加奈violin、田中詩織viola。
配信チケット イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/3510610001-P0030001
お問い合わせ ブリーズノート
ご視聴どうぞよろしくお願いいたします。
生活クラブのぶりを照り焼きにして、タレで長ネギも炒めて添えた。
生活クラブの野菜餃子ポン酢。
レタスと茹でブロッコリーとポテトサラダとかに入りカマボコのサラダ。
とろろ昆布お吸い物、柿、みかん、番茶。
さっきアレンジした曲の譜面書き。
譜面を並べてファイルに入れてスワニーキャリーケースに入れた。
明日も早いので早めの家事。
コロナでなまった身体。
元気に行こう。