トップページ > ブログ > CDマスタリング~銀座SWING
2018年09月08日
9月6日
超早起き。
生活クラブのちりめんじゃこ鮭のお弁当を温めて、緑茶。
11時から、コロムビア本社でFunky Ritsuco Version!CDのマスタリング。
ディレクタープロデューサーの菰口賢一T&Kエンタテインメント社長、北見弦一録音エンジニアが揃って、
コロムビア凄腕マスタリング佐藤洋エンジニアの仕事を見守る。
先日、複数のトラックに録音した各楽器の音を一つのトラックにミックスして落とす、トラックダウンを終えて今日になった。
今日はその音を、さらにどういう響きにするか最後の調整をして曲間の空き時間を決めるという作業。
佐藤洋エンジニアとは、CD「Will You Love Me」、「L'Amour est Bleu」、「心を寄せて」に続き4枚目のマスタリングお願いだ。
収録曲順に、3名の制作人たちが真剣に意見を述べつつ、作って行く仕事。
私は演奏内容が気になってしまって、どの音作りが良いか客観的な判断が難しいので、プロフェッショナルの3名の仕事人にお任せして、
一緒に聴きながら多くの事を学ぶ。
本当に我が事として、Funky Ritsuco Version!の演奏を良く聴かせようとするプロの仕事に深く感謝。
Funky Ritsuco Version!の第6作、25周年記念CD「Light My Fire」、素敵な作品になった。
16時に、次の仕事があるため私は先においとました。
急ぎ電車で、銀座へ。
銀座SWING。
遠藤律子、吉田和雄、池田雅明、鈴木正晃、加塩人嗣、安井源之新、山根幸洋。
Brass Brazil 。
私は数曲しか参加していないが、3つのこのバンドのCDからサンバボサノバスタンダード曲を豪華3管編成ジャズバンドで演奏する。
板本先輩、町田さん、青田ご夫妻、芦田様ご一行、いつも有難うございます。
このバンドでは、私は主としてバッキング演奏なので、バッキングしながらリズムにいかに柔らかく乗るかの研究をしていた。
SWING次回出演は、10月17日KAYO,遠藤律子、山口彰、木村由紀夫、関根あきら。
帰宅して、さすがに疲れたがCDマスタリングが終わって、いよいよ発売に向けて、と思うと嬉しさで夜中ずっと起きていた。
夜中にも、菰口ディレクターと阿部ジャケットデザイナーとメールでジャケットとジャケットに入るブックレットの事で連絡メール。
ちょっと咳が出て来て、咳喘息にならぬよう、吸入と生姜蜂蜜で頑張る。